口臭が気になる40代女性の対策は?原因別の対策をご紹介

スポンサードリンク

人と話している時、相手の口臭が気になったことはありませんか?

口臭は家族や友達など身近な人にこそ相談しにくい悩みでもあります。
虫歯じゃないから、もしかして歯周病?歯槽膿漏??と不安になる人も多いでしょう。
ですが、歯茎に自覚症状はありますか?

その口臭は口の中が原因とは限らないんです。
臭い玉、細菌、体内など口臭にはいろいろな原因があります。

私達40代女性に多い原因と対策についてご紹介します。

スポンサードリンク
 

口臭が気になる40代女性の対策は?

ハッキリと人に指摘された訳ではないけれど、どうも口臭があるような気がしている人は実際かなりいるそうです。
虫歯が原因の口臭なら、相当進行していてC3よりも悪いC4状態でしょう。
(滅多にC4を経験することはないので、私は存在を知らなかった!)

そして、歯周病や歯槽膿漏ならCMで見るように歯茎から血が出たり、痛みがあるので早々に歯科医で治療を行っているので口臭は程なく解消することでしょう。

ですが、口臭は歯や歯茎以外にも原因があります。
まずはセルフチェックをしてみましょう。

口臭の原因の臭い玉の対策は?

鏡の前で扁桃腺が見えるぐらい大きく口を開けます。

垂れ下がって見える物が「口蓋垂」(こうがいすい)で、そこから少しだけ奥にある両脇のくぼみに白い玉のような物が付着していないかチェックしましょう。

もし、白い玉みたいなものがあればそれは「臭い玉」です。

自力で取れるそうなんですが、結構勇気いる場所ですし手を入れるとなると鏡に患部が映らないので有料ですが耳鼻科で取り除いてもらう方が安全です!

口臭の原因が細菌の場合の対策は?

続いて、喉の奥の方から指で舌をなぞって唾液を指先につけます。
そして、濡れた指を擦り合して指を乾かしてから臭いを嗅ぎます。

臭いがあれば、舌の上で細菌が大量に発生して舌を汚して臭いを出している状態です。
舌ブラシやタブレット、歯磨き粉の見直しをすれば簡単に口臭を消すことが可能です。

口臭に原因が体内の場合の対策は?

きれいなビニール袋(お肉や魚のトレイを入れるぐらいの大きさ)を用意して、大きく息を吸ってビニール袋に息を吐きいれます。

1分程してから、ビニール袋内の自分の息の臭いを嗅ぎます。
臭いがあれば、体内に臭いの原因があり肺を通して口臭が発生している状態です。

私達40代の口臭の大半がこちらの原因が多いのです。

40代は更年期が始まりやすい年代で、女性ホルモンが減少し始めている時期でもあります。
女性ホルモンは女性らしい身体作り以外にも様々な働きがあります。
女性ホルモンと密接な関係なのが自律神経です。
自律神経が乱れると体内で様々な不調が発生するのですが、その乱れの要因が女性ホルモンなのです。

スポンサードリンク

体内の働きをコントロールしている自律神経が女性ホルモンの影響を受け乱れてくると、内臓などの働きも能力低下してしまいます。
そうなれば、自分の意志とは別に臓器達は正常に働けなくなってしまいます。
すると、唾液が減ってドライマウスになったり常在菌のバランスが崩れて便秘や下痢になりやすくなったりもします。

舌の汚れと唾液は関係があり、唾液は自律神経に左右されます

例えば、ものすごく緊張している時は口の中が乾いている事が多いですよね。
口の中が乾いて唾液が少なくなっていると、細菌がどんどん増えてしまいます。
そして、自律神経は先ほども書きましたが女性ホルモンの影響を受けるのでまわり回って原因の一つが「女性ホルモン」なのです。

女性ホルモンの働きを助けるのが「イソフラボン」つまり大豆製品ですね。
大豆製品を意識して摂ったり、唾液が分泌されるように口の運動をすることも効果的です。

また口呼吸が多かったり、カフェインを多量に飲んでいると唾液が少なくなってしまうので、コーヒーを飲む回数を減らしたり口呼吸を改善する為の口の運動をするのも効果があります。

気を付けたいのは「舌ブラシ」です。
舌の汚れを取るためのブラシですが、舌ブラシでは舌の汚れは完全には取り除けません。
それどころか、過剰に磨けば味覚障害などのトラブルを招きかねません。

舌を顕微鏡で見ることは出来ませんが、鏡でよーくみてみると毛足の長い絨毯のような構造になっています。
絨毯を掃除していると、奥の方にあるゴミやホコリってなかなか取れませんよね。
それと同じで、舌の上にある汚れはゴシゴシ擦っても取れません。
というより、そういう構造になっているので、完全に綺麗にしようと力んではいけません!
口の中も腸内と同様に細菌が必要なので、綺麗にしてもあっという間に細菌が増えてくるものなのです。

なので、普段から口の中のケアとして舌ブラシを使うのは有効ですが、磨き過ぎは要注意!
そして口の中の筋肉を鍛えるための口周りのストレッチや大豆製品でイソフラボンを摂取する。
食生活や生活習慣を見直して、腸内環境も整えて体内の細菌(常在菌)のバランスを整える事で口臭は改善されてきます。

また口呼吸の改善に効果のある「あいうべ体操」はとっても簡単に出来るのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

さいごに

口臭って本当にデリケートな事なので、人に臭いと伝えにくいし自分ではいつもの臭いだから分かりにくいものですよね。
だからこそ、人から指摘される前に口臭対策をしておきたいものです。

女性ホルモンが減っていくのはどうにも止められない事なので、やはり常日頃から腸内環境を整えたり美味しい物や食べたい物を優先せず
バランス重視の食事にシフトする事が大切なように感じます。

なかなか生活習慣を全て見直すことは難しく、簡単には出来ませんよね。
家族の生活習慣も関係している事ですしね。
ですが、あまり良くはない習慣ならば良い機会なので家族全員で見直すのも一つの方法だと思います。

また口臭は女性の方が多いのですが、男性だって悩んでいる人が多いんです。
夫婦で口の運動をしてみたり、口呼吸を改善していけば一緒に口臭対策(予防)できますね!

スポンサードリンク
関連記事とスポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする