旦那の枕の抜け毛が嫌だ!黄ばみやくさい枕の対策は食事から

スポンサードリンク

旦那を起こした時に枕に髪の毛がついていても数本程度なら普通の事ですが、排水溝に溜まるぐらいの量だったら流石にお互い見て見ぬふりは出来ませんよね。

抜け毛は頭皮の環境が悪化している証拠!
そして抜け毛の原因はこれ!と限定できないぐらい複数が絡み合って頭皮の環境が悪化しています。

酷くなる前に家庭で出来る対策をしてみましょう!

スポンサードリンク
 

旦那の枕の抜け毛対策

おそらく旦那さんは「ハゲるのか?!」と不安になっているでしょう。
この不安もストレスとなり、抜け毛を更に進行させてしまうので夫婦で力を合わせて抜け毛対策をする事が大事です。

まず、抜け毛や薄毛はAGA(男性型脱毛症)の人がほとんどで、女性も発症する人(FAGA 女性男性型脱毛症)は多いんです。
まず頭皮の環境が悪化した原因の一つが、ファストフードやインスタント食品、外食が多い、スナック菓子を頻繁に食べる、
甘い物も大好き!で脂質と糖質の摂り過ぎにより身体の素となる栄養素が足りていないという事

髪に良い栄養素はタンパク質、亜鉛、ビタミンABCE、イソフラボンなので、これらの栄養素のチームワークが必要不可欠です!
特に亜鉛は日常不足しやすい栄養素なので、サプリメントを活用すると便利ですよ。

また、シャンプーをする時に頭皮の汚れをしっかり落とそうとゴシゴシ洗っていませんか?
ゴシゴシ洗うと汚れが取れた感じがして気持ち良いかもしれませんが、頭皮には沢山の傷がついてしまいます!
なので、第一関節の指の腹でマッサージするように洗いましょう。

そして、仕事が忙しくてストレスを抱えていたり睡眠不足や運動不足なのも勿論髪にはよくありません。
どれだけ忙しくても24時には就寝するようにしてみましょう。
毎日は無理!という旦那さんは、週に2~3回でも良いのでまずは習慣づけてみましょう。

育毛剤や育毛シャンプーのCMをよくテレビで見かけますよね。
これって高いわりに効果ないんじゃないの?と思いませんか?私もそう思っていました!
資○堂の美容部員をしている友人の話では、髪の毛が生える為のシャンプーや育毛剤じゃなくて、頭皮の環境を整えて髪の毛を生えやすくする為の商品なんだそうです。
なので、家族で同じシャンプーも良いんですが抜け毛が気になったら専用のシャンプーに切り替えて一日でも早く頭皮の環境を整えてあげましょう。

旦那の枕の黄ばみ対策は?

枕カバーや枕が黄ばんでいると恐らく臭いもあります(嗅ぐ勇気が必要ですが)。
これは男性だからという訳ではなく、誰もが日々寝汗をかき皮脂やシャンプーやリンス、整髪料の洗い残しが枕に付き、それらが空気に触れて酸化し黄ばみになって現れているんです。

枕カバーの場合、酵素系の漂白剤を40℃のお湯に溶かしてつけ置きしてから、洗濯機でいつも通りに洗うと黄ばみが取れます。
(私が長年愛用しているのは「ワイドハイター」です!)
もし、頑固な黄ばみの場合は重曹と水を2:1の割合で溶かして不要になった歯ブラシなどでゴシゴシと擦るとキレイに取れますよ。

枕本体の場合、パイプ枕やマルコビーズ枕なら水洗い、ポリエステル綿素材なら手洗い、蕎麦殻は天日干し、羽根、羽毛、フェザー、ウレタン素材は洗う事は出来ないので陰干しにします。
黄ばみが洗っても落ちない時は、キレイにしてくれるクリーニング店もあるので相談してみるのも良いですね。

旦那の枕がくさいときの対策は?

枕が臭いという事は、既にダニの温床となっている可能性が高いんです!
どれだけ頭をキレイに洗ったり生活習慣を見直して頑張っていても、枕がダニの温床の枕に頭を乗せて寝ていては努力がなかなか
実りませんよね・・・

黄ばみと同様に枕本体が洗える素材なら、思い切って洗ってみましょう!!
枕についた黄ばみをしっかり取り除き、枕もこまめに干しましょう。
布団を干す時にしか枕を干さないという人は多いですよね。

枕を洗うなんて発想は私の中にはなかった事ですが、旦那の寝具が臭いと感じた時に思い切って夫婦の枕を買い換えました!
その時選んだのはパイプ枕です。
週に1回一日中天気が良い日はネットに入れて、洗濯機で普通に洗って干してます。
そして枕は洗濯物を干す時に一緒に干してます。

そして、干した枕を取り込む時は布団と同じでパンパンと叩いてはだめですよ!
ダニの死骸やフンが枕の奥に戻ってしまいますので、軽く払い落とすようにします。
もし持っていれば、布団専用の掃除機で吸い取ってあげれば完璧です。

枕カバーはファスナーがついていて、取り外しがちょっと面倒・・・
そんな時は、使っていないバスタオルやフェイスタオルを巻いて即席枕カバーにすれば毎日洗うのも取り付けるのも苦にはなりません。
何よりも、タオル地って気持ち良いですよー♪
我が家ではタオル地の枕カバー(袋状になっているもの)を愛用しています!

さいごに

枕が臭いという事は本人は分からないんですよね。
布団を干したり洗濯したりする妻にしか気づかない事かもしれません。
ですが、「臭い」「ハゲ」などの言葉は強力な毒性を持っている言葉なので、夫婦だとしても使いたい言葉ではありません。

ましてや食事面も影響しているという事は、少なからず料理を作る私達にも改善しなくてはいけない面があるという事です。
旦那さんの抜け毛や枕の黄ばみやニオイの対策を夫婦又は家族全員で取り組めば、自然と家族全員も健康的になれますよ!

スポンサードリンク
関連記事とスポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする