ザリガニ釣り広島のおすすめのポイントは?子供とザリガニ釣りしよう!

スポンサードリンク

子供の頃、家の近くにある用水路で当たり前に釣れていたザリガニ、最近あまり見なくなりましたね。
護岸整備などで川底はコンクリートになったり、農地が開拓されて住宅地になったりと自然が減ってきているのですが、それでもまだザリガニを釣れる場所はあります!

広島で子供達と一緒にザリガニが釣れるスポットをご紹介します。

スポンサードリンク
 

ザリガニ釣り広島のおすすめはどこ?

子供の頃よく池や用水路でザリガニを釣っている光景を見ていたんですが、最近はザリガニを釣っている子供が減ってきましたね。
昔も今も変わらないのはザリガニが生息している環境です。

私の経験では水の流れが穏やかというかほとんどない場所で、泥がある所に生息している感じですよね。
なので、護岸整備で川底が最近コンクリートになった所には滅多に見つけられません。
広島を流れている瀬野川や三原市を流れている沼田川は川底が一部コンクリートになっていますが、泥の部分もあるので夏になると子供たちが川遊びをしたりザリガニ釣ったり、川魚を釣って楽しんでいる姿をよくみます。

そういう場所、もしかしたらあなたの家の近くにも残っているかもしれません。
池は立ち入り禁止になっているところが多いので難しいですが、山の近くにある昔からある水路で川草が生えていれば、
底がコンクリートでも比較的ザリガニを釣ることが出来る傾向です。

そんなところをゆっくり探していられなかったり、乳幼児もいたりで大自然でザリガニ釣りを満喫は難しいんだよね…という時は観音にある「マリーナホップ」がおススメです。

マリーナホップでザリガニ釣りをする事が出来るんですよ。
トイレも駐車場も、飲食店も、新しくオープンしたばかりの水族館もあるので是非楽しんでみてはいかがでしょう。

広島のせせらぎ公園のザリガニの釣れる場所はどこ?

まず、安佐南区川内にある「せせらぎ公園」。 
問題は駐車場もトイレもなく、たまに警察の巡回があるという難点が……
近所なら徒歩もしくは自転車でお散歩がてら行ってみてはいかがでしょうか?

場所は広島インター降りて三次方面に向かうと、左前方ににニトリが見えてきます。
せせらぎ公園西口という交差点があるので、右折しすぐに左折すると目の前がせせらぎ公園ですよ。
左折して少し進むとカフェがあるので、パパと子供はザリガニ釣り、ママはコーヒータイムを楽しむのも良いかもしれません。

この公園で釣れるのは「アメリカザリガニ」です。
何より助かるのは、このせせらぎ公園の近くには大規模なダイソーがあるのでザリガニ釣りの道具はここで用意出来るんです。
餌をおつまみのスルメイカにするなら、こちらもダイソーで買えちゃいますよ。

そう、トイレと駐車場の問題さえクリアされればいう事ない穴場なんですよね…

広島城のザリガニの釣れる場所はどこ?

次におススメなのが、広島県が誇る「広島城」のお堀の横にある緑地帯♪

たまにイベントをしているんですが、広島城の駐車場に停めても良いですし、近くにコインパーキングも公営駐車場もあるので駐車場には困りません。

こちらも釣れるザリガニは「アメリカザリガニ」。

場所は広島城を右手に見ながら祇園新道方面に信号を右折して、基町小学校という信号が目印です。
車を体育館や基町クレド、シャレオの駐車場に停めて徒歩で行く場合はお堀の横にある緑地帯の中にそのまま入ってくださいね。

お堀なので水の流れはありませんが、とっても深い所なのでザリガニ釣りに夢中になって水の中に落ちないように注意しましょうね。

国立江田島青少年交流の家 ザリガニ 場所のザリガニの釣れる場所はどこ?

どうせなら、自然を感じる所で楽しみたいという人には「国立江田島青少年交流の家」がおススメです。

こちらでは予約が必要のようですが「ザリガニ釣り研修」というイベントがあり、小学生対象で30人までで保護者付き添いの元で大型車専用駐車場近くにある水路にて6月~9月まで行われています。

釣ったザリガニの触り方や雄と雌の見分け方も教えてくれるという、ちょっとした体験学習です。
交流の家では宿泊も出来るので、様々なイベントと一緒に体験すれば夏休みのいい思い出作りになりますよ。

行き方は、広島港からフェリーで切串港に行き(30分乗船)、車で交流の家まで15分、呉ポートピア港からフェリーで切串港(12分)その後車で15分呉港からフェリーで小用港(20分)その後車で10分。

フェリーを使わない場合、呉市にある音戸大橋を目指し能美島に渡りそのまま北上して江田島に行きますが、相当な距離なのでフェリーの方が楽ですよ。

さいごに

私が子供の頃は通学路や家の周りの水路には必ずザリガニやトンボ、タニシ、おたまじゃくしが当たり前にいましたが、
大人になり子供を授かると、そういった自然が田舎でもどんどん減ってきているんだと気づきました。

子供の頃釣ったザリガニを水槽に数匹いれていたら、数日後には1匹になっていたので逃げたのかな??と父親に話したところ
大きさの違うザリガニを入れたら共食いするんだと教えてもらいました。
それ以来ザリガニは飼わなくなりました(-_-;)

今年は猛暑と言われていますので、ザリガニ釣りをするときは暑さ対策万全にしてから楽しみましょうね!

スポンサードリンク
関連記事とスポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする