不妊治療の病院の選び方について!掛け持ちや変えるのって良いの?

スポンサードリンク

本格的な不妊治療は設備と技術がなくては行えないので、個人の産婦人科では難しく、産婦人科から大きな病院へ移る必要があるのですが…

気になるのはどうやって不妊治療の病院を選べば良いのかのポイントですよね。

また、評判は良くても自分には合うのかどうかなんて実際に診察してみないと分かりませんし、そうなった場合病院を自己都合で変えても大丈夫なのか?
デリケートな治療内容だからこそ、私達が病院を決める前に知っておいてほしい事をまとめてみました。

スポンサードリンク
 

不妊治療の病院の選び方は?

不妊治療には初期段階であるタイミング法、次のステージである人工授精、更にステップアップして体外受精と顕微授精があります。

人工授精までは個人の産婦人科でも行っている所が多いんですが、問題はステップアップした治療の場合。

大半の人はかかりつけの産婦人科医から紹介されて、総合病院に移るので病院を選ぶ余裕はありません。
むしろ治療をしてみて、合わないと感じたりもっと評判の良い病院を後から知って病院を選ぶようです。

ステップアップの可能性が出る前後から不妊治療に対して専門的な施設や医師が揃っている病院を探しておくと良いでしょう。

何故なら、不妊治療を行ってはいるが産婦人科も兼ねていると、待ち時間も相当ですが、不妊治療中はとにかく精神的に不安定になりやすく、妊婦さんや赤ちゃんを見るのが辛いと感じる人がほとんどです。

なので、産婦人科で不妊治療を行っている病院よりは専門に治療をしている病院の方が通院しやすくなります。

不妊検査も必要になるので、検査がその病院だけで行えるのかどうかも大事なポイントです。
検査は行えるが治療は人工授精までしか行えないのであれば、ステップアップする時に再び病院を探さなくてはいけなくなります。

私はかかりつけの産婦人科医から、年齢的に体外受精の可能性も低くはないので将来を考えて顕微授精まで出来る病院を紹介しますと言われました。
最初は「一方的に決めないで!!自然に妊娠できるかもしれないじゃない?」と少々(?)ムカついておりましたが、総合病院に移り直ぐに体外受精か顕微授精でないと妊娠は不可能だという現実を思い知りました。

体外受精や顕微授精となると、培養士の存在は忘れてはいけません!
培養室と培養士が揃っている病院であれば、採卵した後の培養はその病院で行う事が可能になり、更には凍結保存も可能。
また通院を考えると診察時間や曜日も大事です。

今ではほとんどの病院が要予約となっているので、突発で診察するのは急患ぐらいでしょう。
ですが予約をしていても、その時間に診察してもらえることはあまり期待できません。
なので、仕事の前後又は途中で診察を受ける事を想定して自宅からどれぐらいの距離なら問題なく通院出来るかも病院選びには大切です。

不妊治療で病院は掛け持ちしても良いの?

不妊治療中に様々な要因で病院を掛け持ちする事もあります。

例えば、不妊治療に効果があるように漢方薬でサポートしてくれる婦人科の診察と不妊治療の掛け持ちや、両親の介助や仕事の都合で月によって診察する病院を変えるなど。

ただ、これが可能なのはやはり掛け持ちしている病院同士で連絡が密に取れるからこそです。
不妊治療はとってもデリケートな治療ですので、私達が良かれと思って始めた治療が不妊治療の邪魔をする事もあります。

私の友人は、実家の両親が九州に引っ越すが高齢の為しばらく手伝って欲しいとお願いされて、広島の病院と北九州の病院を掛け持ちして通院していました。
勿論、治療データが必要になるので広島の主治医や北九州の主治医にその都度お願いして治療データや検査結果を貰わなくてはいけませんし、データの返却も忘れないようにしないといけません。

掛け持ちをする事は今では珍しくはありませんが、掛け持ちしている人の大半が病院を変えようと思い、新しい病院での面談や診察をしている期間がかけもちになっているようですね。

不妊治療中に病院を変えるのはあり?

不妊治療は本当にデリケートですし、何よりも精神的な負担が大きくて普通に日常生活を送るだけでもストレスです。
そこにきて病院に行って受付して診察受けて帰るまでにもストレスを感じるようであれば、やはり病院や医師との相性が良いとは言えません。

ただでさえ不安な治療ですから、医師や看護師に気軽に相談出来ない雰囲気や高圧的な態度を取られる、声が大きいなども大きなストレスです!!
不妊治療に対する配慮という物が感じられない病院は、患者目線になっているとは言い難いですね。
その場合は、自分達夫婦が納得出来て信頼できる病院を選ぶ方が逆に妊娠への第一歩だと言えます。

ストレスは不妊治療では天敵と言っても過言ではありません!!
ストレスを感じ続けると、ストレスだと思わなくなりますが身体と心は間違いなくストレスに晒されています。
これは、自分に甘いという訳ではありませんよ!!

通院に時間がかかる、実は不妊治療専門ではなかった、医師が相談した事に応えてくれない、治療内容を教えてもらえない、ステップアップしたいのにさせてくれなくて無駄に月日が経ってしまう…など声に出しても改善しない問題を感じたら、病院を探してみましょう。

ただし、よく治療して4回以内に妊娠しなかったら病院を変えた方が良いという声をネットで見ます。
ですが、これは子宮や卵巣、ホルモンとストレスが要因な事が殆どですので、一概に4回以内というのは信じてはいけません。
あくまでも、この病院に任せて良いかどうか?です。

病院のHPには治療件数や成功数が載っている事が多いですよね。
ですが、これはあくまでも平均であって、自分の年齢や状態が同じ人での数字ではないんです。
病院を変える前に、その病院で必ず行われる「不妊治療説明会」に参加してみてください。

その説明会で信頼できる!!ここなら頑張れそう!!
と確信出来たら、後は病院を変える為に行動に出ましょう!!

さいごに

私は病院を途中で変える事はしませんでしたが、友人は3か所ぐらい病院を変えていました。
そして最終的に最初の病院に戻って行きましたが…

簡単に治る病気ならセカンドオピニオンも必要ないと思います。
でも、不妊治療はそうはいきません!
目に見えない部分からこそ病院や医師を信頼できなければ、治療一つ一つに納得する事も出来ませんよね。

病院を変える事は決して悪い事ではありませんが、あまり情報に振り回されないように(^^ゞ
治療が変わると授かるというジンクスもありますから、皆さまの決意が良い方向に流れる事を願っております。

スポンサードリンク
関連記事とスポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする