ユニットバスにヘアピンで付いた錆の落とし方!FRP製プラスチックの場合は?

スポンサードリンク

お風呂に入って髪を洗おうとして初めて
ヘアピンを外し忘れていることに気づくことよくありますよねー!!

しかも、もうシャワーで身体が濡れているから浴室から出たくないし…

まぁ良いか♪で取り合えずヘアピンを置いておいたら
置いたことを忘れてサビが付いちゃった(;´Д`)
という事を何度となく繰り返してきた私。

そんな私が
ヘアピンの放置でサビが付いて困っているあなたに、
そのサビの落とし方をお伝えしましょう!!

スポンサードリンク
 

ユニットバスに置き忘れたヘアピンで付いたサビの落とし方!

私はこれまでの人生でヘアピンはもう何度も使ってきました。
そして、独身時代から今日に至るまで、
両手では足りないぐらい浴室にヘアピンを置いたまま忘れてしまい
サビつかせた経験があります(笑)

しかも、忘れないように見える所にヘアピンを置くとシャワーで流されてしまうからと
ラックに置いてしまうから、そりゃあ忘れても仕方ないよね!!
と言い訳は後にして…

ヘアピンが原因のサビは「もらいさび」と言うんですが、
そうかヘアピンからサビを貰ってしまった状況だからそのままを現した名前なんですね。

で、このもらい錆びの状態が軽い薄ーい茶色のサビであれば、歯磨き粉を使えば簡単に取れちゃうんです。
キッチンペーパーでも不要な歯ブラシでも良いんですが、
歯磨き粉を少量取りサビの部分に塗り込んでいきサビが取れたら洗い流せばOK!

ちょっとはっきり分かる茶色になった中ランクのサビだと、
次に活躍するのはクリームクレンザー!

私が愛用しているのは「ジフ」。

緑のキャップで本体は白の、台所でお馴染みのクレンザーですが、
これをもらい錆びに歯磨き粉同様にぬりぬり…
で、サビが落ちたら洗い流す。

もう茶色というよりは焦げ茶の域に達している上ランクのサビとなると、もう強力な洗剤を使うしか…
だいたい300円前後で売られている「ハイドロハイター」が効果的
なんだそうです!!

私はこれを使うぐらい末期のもらい錆びは未経験なので、色々調べてみたんです。

ハイドロハイターは衣料用洗剤ですが、
鉄分によるシミも落とす強力な洗剤。

しかも水よりはお湯に近い高い水温だとより力を発揮し、
もらい錆びを綺麗におとしてくれます。
お掃除のプロがおススメしておりました。
(ちょっと買って万が一に備えておこうかと思ってしまうぐらい!)

また、調べているとちょっと高いけれど専用のすっごい綺麗にする洗剤を発見しました。

「さび落とし・トイレクリーナー」

ラベルはがっつり日本語だけどまさかの米国製(笑)
もらい錆びの箇所が濡れていると効果を発揮できないので、
しっかり水分を拭き取った状態でスプレーして使うようです。
自転車のサビやトイレの尿石だって綺麗に落としてくれる優れもの!!

ただ、高い…送料無料だとしても6000円って、ヘアピンどれだけ買えるかな(;’∀’)

もう一つは割とお手頃価格!
TOTOが販売しているもらい錆びを落とすクリーナー!

「らくらくさび落とし」

これがあれば、台所でうっかり空き缶を放置してしまいシンクの水が散って…
空き缶によるもらい錆びにも効果あり!
(これも何度もやらかしてます)

個人的にはTOTOのクリーナーが欲しい!!
これがあれば、もう旦那がため息つきながらもらい錆びを落とさなくて良いもんね♪
(その前にヘアピンを放置しないように頑張ろうとは思います…)

FRP製プラスチックについた錆の落とし方は?

浴室によっては素材が違いますよね。
よく聞くのがFRP製ですが、
自分の家の浴室がどんな素材なのか知らないのよね~という
私のようなタイプの人に分かりやすく言うと…
Fiber Reinforced Plastic=「繊維強化プラスチック」
聞きなれない言葉ですが、大半の浴室はこのFRP製なんだそうですよ。

よくリフォームなどの番組で見るぱかっと浴槽をはめ込んで作ってるのがFRP製です。

他にもメジャーな浴槽は「人造大理石」「ホーロー浴槽」「ステンレス浴槽」とあり、
大理石でもないしホーローでもステンレスでもないなら間違いなくFRP製です。

プラスチックだけど上から塗装してあるので、
見た目は劣化していてもFRP製そのものは劣化していない事が多いというなんとも頑丈な浴槽です。

TOTOの公式サイトによるとシャワーから出る水道水の成分も手伝って、
もらい錆びが出てしまうけれどFRP製にそのものが錆びてしまうという事はないそうです。

そして、その錆を取るためにはやはり先ほど紹介した
「らくらくさび落とし」がおススメだとTOTO公式サイトに掲載されておりました。

我が家の浴槽もFRP製なので、
最初にご紹介したサビの落とし方で綺麗に元通りにすることができますよ♪

ユニットバスの浴槽のシミのような汚れの落とし方は?

お風呂を洗っている時に、
お湯が満水で溜まる位置にシミのようなものがありませんか?

我が家のお風呂にもシミあるんですが、
いつも使っているお風呂用の洗剤では落ちないので見て見ぬふりをして1年は経ったかなぁ(;’∀’)

そろそろ手を打たねばと思いはするものの、
ジフで擦ってみたけれどダメだったので本腰入れて調べてみました!!

浴槽につくシミは「経年劣化」と「水垢」のどちらかぐらいしかないんだそうです。

経年劣化はまだわかるんですが、
浴槽って入浴前後ぐらいしか水が入っていないのに何故に水垢??
と不思議に感じますよね。

実は、水道水に含まれているミネラル成分が蒸発する時に水垢となって浴槽にこびりついていくんだそうです。

で、水道水に含まれているミネラル成分量は都道府県によって違いがあり、
私の住む広島県はミネラルが少なめで水垢が付きにくいようなんですが…

それでも水垢が付いているんですから、
どれだけ水垢が厄介なのかが想像できますね。

浴槽に水垢のシミがあるままだと、
掃除をしてもスッキリしないし入浴中も何となくシミに目がいきます。

こうなるとリラックス出来ませんよねー
(私は子供と入浴するのでシミどころではないし、旦那は視力が低いので見えてない(笑))

けれど水垢のシミが濃くなる前にどうにかしたい!!
シミの落とし方を調べて、さっさと綺麗にして旦那に褒めてもらおう!!

シミの原因が水垢となると、水垢に適した洗剤を選べば良いという事。

ということは、当然お風呂掃除洗剤なんかじゃ太刀打ち出来ないので、
クエン酸、重曹が効果を発揮するとのこと。

お風呂場の鏡や蛇口付近の水垢を取るのと同じという事ですね。
でも、ここで問題があるんですよ!!

私、重曹やクエン酸で毎日コマメに掃除ができないし、
どうせなら短時間でズバっと綺麗にしたい性格。

しかも長時間浸け置きタイプだと、
浸け置きしていることを忘れてしまって余計なシミを増やすという…

そこで、同じような性格の人に伝えたいおススメ洗剤をご紹介!!

・「茂木和哉」水垢洗剤・鏡のウロコ取り

この社長の洗剤は本当にすごい!!
洗浄力が高いのに成分が優しいんですよね。
理由は汚れの性質をしっかり理解しているから、洗剤の種類が少ないんです!

・「バスきらっと」

何が良いって放置時間30秒以内!!
ゴシゴシ擦らなくって良いから、浴槽は痛まないし腕力もいらない(笑)
しかも買えなくはないお値段!
入浴剤に温泉成分が含まれているとシミが付いちゃいますが、これを使えば綺麗にシミが落ちるのでまさに我が家(私)向き!!

これで皆さんと我が家の浴槽がピカピカになりますように☆

さいごに

一番良いのは、入浴前に体に付いている物は全て外すこと!!
そして、私はヘアピンを使わなくて済むようにと髪をショートヘアにしました(笑)

色々やらかしていますが、
それと同じぐらいやらかさないように色々努力はしております…

男性には分からないだろう…
ヘアピンの存在を忘れてしまってお風呂に入ってしまう
「お風呂あるある」。

本当に何にでも使えるもので、お役立ちなのは台所用のクリームクレンザーですが
TOTOの「らくらくさび落とし」は台所も使えるし、
洗面所でも度々発生するもらい錆びにだって効果あるので
どちらかを常備しておくと安心ですよ♪

スポンサードリンク
関連記事とスポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする