お風呂の白い跡白い汚れの落とし方は?掃除の後の防止方法は?

スポンサードリンク

お風呂を毎日洗っていても蛇口やシャワーヘッド、鏡に白い跡が付いていてちょっと擦るとその時は綺麗になるけれど、翌日には白い跡に元通りになってしまってますよね。
根気強く擦ろうにも、時間がかかるし力はかかるしでついつい後回しになっちゃいますよね。

汚れを落とすには先ずは汚れの正体を知る事!
そうすれば落とし方が見えてくるものです。後は…そう、やる気だけ(笑)
では、お風呂場の見て見ぬふりをしてしまう白い跡の退治方法をご紹介します!

スポンサードリンク
 

お風呂の白い跡は何?


白い跡が目立つ場所といえば、やはり鏡!次にシャワーヘッドかと思います。
お風呂場によっては壁も目立って見える事もあるかと思います。

この白い跡はいわゆる「石鹸カス」と言われている「白い水垢」で、カビのように衛生的に問題があるわけではありません。
とはいっても、汚れて見えるので不快な事に変わりはありません。

石鹸カスは水道水の中に含まれているカルシウムと石鹸が結合することで発生するので、完全に防ぐ事は難しいので日々のお掃除で
予防するしかない
のが悲しい(面倒臭い)ところです。

日本の水道水は世界基準では「軟水」の区分に入るのですが、軟水は石鹸の泡立ちが良く飲んでも美味しいですよね。
「硬水」は少し鉄分っぽい味があり、石鹸の泡立ちも悪いのが特徴です。

水道水と石鹸が結合するのはお風呂場だけではありません!
洗濯機で洗濯をする時も同様の事が起こりますが、洗濯の場合は使った石鹸の30%以上が石鹸カスになり黄ばみの原因となるのです。
つまりお風呂場だと「白」洗濯機だと「黄」の汚れになってしまうんです!

恐るべしカルシウムと石鹸のハーモニー!

お風呂の白い汚れの落とし方は?

カルシウムと石鹸のハーモニーの結晶である「白い汚れ」は難攻不落ではありませんよ♪
なんといっても、面倒くさがりの私でも「白い汚れ」に勝つことが出来たんです!

まず、100均などでスプレーボトルを購入しておきましょう。
できれば500cc以上入るボトルの方が使い勝手が良いかもしれません。
最近ではペットボトルに付けられるスプレーがあるので、こっちを使っても大丈夫ですよ。

まず、台所に必ずある「お酢」
これをスプレーボトルに入れて、(マスクしてください)白い汚れにスプレーします。
スプレーしたらラップで蓋をして30分寝かせると、汚れが浮いてくるのでスポンジでくるくると円を描くようにこすると綺麗になります。

(私はスポンジを激落ち君を小さめにカットして使ってます)

他には100均でも簡単に購入する事が出来る「クエン酸」
クエン酸25gと水500ccをスプレーボトルに入れたら、しっかり混ぜ混ぜ!!
そしたら、お酢と同じように汚れにスプレーしてラップパック。
その後はスポンジでくるくると擦るだけ。

この方法はお風呂掃除に1時間かかるので、そんなに時間をかけられない場合はやはり専用の洗剤に頼りましょう!
洗剤の料金はお酢やクエン酸よりも高くなるけれど、時間短縮と確実な成果が得られます。
(愛と人生以外は技術の進化が必需品!)

比較的良心的な価格で効果があるのが「ジフ」
フライパンやシンクの汚れだけじゃありませんよー!白い汚れにだって効果があるんです。
(ジフと激落君のコラボはスゴイです)

長い間見て見ぬふりをしてきた白い汚れはこれぐらいでは落ちない!
そんなお局クラスの白い汚れにはプロが使うアイテムを投入!
「人工ダイヤモンドパッド」はホームセンターでも売られていて、水で濡らしてから白い汚れをクルクルと円を描くように擦れば綺麗になるんですよ。

また業務用の「水垢取り酸性クレンザー」も効果的。
更に、テレビでも紹介され私も使ったことがある「茂木和哉」
これ本当にスゴイです!白い汚れに占領されてしまった私の実家のお風呂が茂木様でピカピカに復活したんですから!

個人的にはあれこれ洗剤を買うよりは、茂木和哉でサクッとピカピカにしちゃう方がおススメです。

お風呂の汚れの防止方法は?

頑張って白い汚れを退治したら、次は防止です!
二度と占領(発生)されない為にも先ずは日々の防止対策が大事。
その方法は至って簡単!

換気をして水気を残さない事が一番の防止対策です。

最後にお風呂に入った人が窓を開けたり、換気扇を回しているという家庭も多いと思います。
我が家でも最後に入った人は窓を開けて、換気扇を回していますがもう1つやる事があるんです。

それは、鏡やシャワーヘッドなどの水分を綺麗に拭き取る事。
この拭き取り作業には試行錯誤をしたので、いくつか方法をご紹介しますね。

まず簡単なのは、厚手のペーパーで拭き取る。
我が家ではコストコで購入した「カークランドシグネチャーのキッチンペーパー」を最初に試しました。
これなら大量にあるし、簡単に破れないので綺麗に拭き取れます。

次に試したのは車の洗車の拭き上げでも使われているscottの「SHOP ORIGINAL」。
これは旦那が使っている物だったんですが、工具を拭いてもタイヤのホイルを磨いても破れないとってもタフさ!
これを使うと一枚で十分水気を拭き取る事が出来ます。

そして、今まさに試してみようかとおもっているのが「セルローススポンジ」
水に濡らすと表面がソフトになるので、鏡など傷つける事はないだけではなく吸水性が最強!!
私が以前使っていた物はキッチン用(ムーミンのイラストが入っていた可愛いタイプ)なので、お風呂場で使うのは勿体ない…
調べたらなんと100均でも売っているというじゃありませんか!!
お風呂上りに水気を取るだけだし、キッチンペーパーと違ってゴミも出ないとなると、やっぱり使わない手はないと思うんです。

使った後はギュッと絞って干しておけば大丈夫なので、管理も楽ちんですしね。
また、洗剤を使ってのお手入れは月に2回程度でも十分なので、我が家では毎月第2、4土曜日は念入りに掃除する日と決めています。
(ちなみに第2は私で、第4は旦那が当番♪)

さいごに

水垢がついてしまっても、お風呂場だと長々と鏡を見る事が少ないので気づかないふりをしても日常生活に支障があるわけではないと
思っていたのですが、時々潔癖症になる旦那により我が家のお風呂場を徹底的に綺麗にする事になったのが水垢との対決のキッカケでした。
そうは言っても、おかげで頑固な水垢ともお別れ出来て、鏡の鱗ともサヨナラが出来たのは旦那のおかげなんですけどね♪

おかげで我が家ではいったい何個掃除用のブラシと洗剤を購入したのやら…
研究の結果、私の実家では「茂木和哉」に効果があり我が家では「人工ダイヤモンドパッド」と「激落君」が効果がありました。
これは汚れの度合いにもよるので、一概には言えないんですが…

お風呂場が綺麗になるとやっぱり何だかお風呂が楽しくなりますね(^^)

こちらもお読みいただけたら嬉しいです♪
スポンサードリンク
関連記事とスポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする