魚焼きグリルの焦げ付きの防止方法は?そもそも汚したくないときの裏技は?

スポンサードリンク

焼き魚は美味しいけれど…魚焼きグリルは魚を焼くと脂は飛び散るし、焦げ付く。
掃除が大変だからと言って使わない訳にもいかない…と、見て見ぬふりをしてきた焦げや汚れが日増しに頑固になってきていませんか?

あまり頑張らなくても魚焼きグリルをキレイな状態に戻せて、しかも汚さない方法がないものかとズボラ主婦が探したので、結果報告です!!

スポンサードリンク
 

魚焼きグリルの焦げ付きを防止する方法!

新しいシステムキッチンで魚を初めて焼いた時は、毎回きちんとお掃除をしよう!!と心に誓ったはずでしたが…
網の端っこに付いた焦げ付きを取るのは相当面倒臭い!!

何故焦げるのか?

毎度使うたびに洗ってはいても、落としきれなかった汚れが次の使用時に魚と一緒に焼かれることにより焦げる!!
その繰り返しにより気づけば網の端っこには頑固な焦げ付きが居座っている我が家の魚焼きグリル。

両面焼きで水が必要なタイプなので、途中でひっくり返す必要はないけれど焼きあがった時に網から出す時に網に皮が引っ付いてるし焦げてるし…
そこで調べてやってみたいくつかの方法と効果があった方法を紹介したいと思います!

・アルミホイルを敷く
網の上にアルミホイルを敷いて、いくつか穴を空けてから焼く方法。
小さめの切り身も安定して敷けたので最初は好感触!だけど、アルミホイルが焼きあがった後割と脂が広がっていて取り出す時に油がこぼれそうに(こぼしたこともある)
なったので、工夫もしくは経験値が必要…

・網に油を塗る
魚の皮が引っ付いてしまう事で焦げ付いてしまうと思い、網に油を塗ってみました。
ところが…さほど効果はなかった!!

・余熱をしてから焼く
余熱をしないで焼くと皮が引っ付くし焦げ付くと聞き、余熱をしてみたらキレイに焼けた上に皮が網にこびり付いて焦げるなんて事も減った!!
けど、魚から飛び散った脂が庫内で焦げ付く事は変わらなかった。

ということで、一番効果的だったのがアルミホイルです。
今では私はクッキングシートを使っていますが、網についた焦げ付きはかなり防止する事ができました!

魚焼きグリルの頑固な汚れの落とし方!

魚焼きグリルの中でも受け皿には割と頑固な汚れがついていた我が家。
ちゃんと洗っていたはずなんですが、落としきれなかった油汚れが固まってネッチョリ感を通り越してガッチガチ!!

熱湯を受け皿に入れて少し放置した後で金属のヘラ(もんじゃ焼き用のヘラを使用)でゴリゴリ落とすも、傷が入り始めたので中断!!
そこでネット検索した方法を試す事に。

・セスキ炭酸水
受け皿の汚れにセスキ炭酸水をスプレーして、少し放置。
スポンジで擦ると僅かに落ちてきた…もう一度スプレーして次はメラニンスポンジ使ったらキレイに落ちました!!

・重曹
強敵な網の汚れ!!
頑固ですよねー!しかも隅っこなんかもう汚れに目を瞑ろうかと思うぐらい…(いや、目を瞑ってきたからこそ頑固な汚れに成長したんですが…)
教えてもらったのは、熱湯に網を浸けて重曹を振ったら、スポンジでゴシゴシ…そんな簡単な方法で網がキレイになったら苦労はしない…と毒を吐きながら言われた通りやってみると…

キレイになった!!嘘みたい!!
私「重曹神話」信じていないアンチ重曹派だったんですが、こればっかりは信じた!!

そしてセスキ炭酸水はグリル庫内の掃除にも使えるので、大量のいらない布を用意したら庫内も拭き掃除してみてください!!
庫内の汚れが落ちれば何だかニオイも気にならなくなったし、魚が美味しく焼けそうな気分になります♪

・塗料はがし
ホームセンターの塗料コーナーに売られている塗料はがしを焦げや汚れに塗り、50分放置したらスポンジなどで軽くこするだけで落ちる!!
と、ネットで紹介されていました。
…まだ挑戦した事はありませんが、何だか相当気になります!!
次に汚れたらこの方法を試してみようと思います♪

魚焼きグリルを汚したくない時に試して欲しい裏技は?

とはいえ、出来る事なら魚焼きグリルは可能な限り汚したくはありませんよね。
掃除したくないばっかりに、私は一時期フライパンで魚を焼いていたんですがフライパンに移った魚のニオイを落とすのが大変でした…

なので汚さない為に何をすればいいのか?
汚れが小さければ、さっと掃除するだけで済むという事で調べてみると…

・片栗粉
なんと落ちた油をキャッチする受け皿に、水溶き片栗粉を入れる方法。
魚を焼いたら、後は固まった水溶き片栗粉をベロンと剥がすだけ!!
スゴイ!!これは見た目的にも試してみたいですねー!!

・重曹
片栗粉の代わりに重曹を入れても良い。
要は天然成分の洗剤が既に受け皿に入っている状態なので、魚を焼いたら水で濯ぎつつ軽く洗うだけでOK!

・グリルストーン
受け皿に専用の石を敷くという至って簡単な方法。
しかも100均でも売られているし、1度入れたら3回ぐらいは入れたまま使ってOKというから経済的♪
石が落ちてきた油を吸収してくれるので、使い終わったらそのままポイするだけという簡単さも良いですね。

そして網の汚れ防止には先ほど紹介した方法
・グリルをしっかり余熱をしてから焼く
・サラダ油を塗ってから魚を焼く
・アルミホイルを敷く

これでかなり汚れが防止できるので、是非続けて綺麗なグリルを維持していこうと思います!

さいごに

魚料理は大好きなんだけど、グリルの掃除をついつい忘れてしまう私。
翌日の夜にグリルを開けて汚れがガビガビになってしまって後悔するなんて失敗も数知れず…
ついつい魚料理の回数が減ってしまうんですが、娘は魚が大好き!(とくにホッケの塩焼きが♪)
私も魚料理が好き♪

美味しい魚料理を食べる為にも、グリルの汚れは見て見ぬふりをしないで済むように汚れは最小限に留める為のひと手間を続けようと思います!!

スポンサードリンク
関連記事とスポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする