冷凍カニの解凍を早く終わらせ美味しく食べる方法!チンはNG!

スポンサードリンク

冬場の頂き物で嬉しいNo,1はやっぱり蟹!!

缶詰でも嬉しいけれど冷凍された蟹が届いたら、やっぱり早く食べたい!!
けれどちょっと待って!!解凍のやり方を間違えると、せっかくの美味しい蟹がとっても残念な味になっちゃいます。

そこで、お昼に届いたなら夕方までに美味しく食べられる解凍方法をご紹介しましょう!!

スポンサードリンク
 

冷凍カニの解凍を早く終わらせる方法!

冷凍のカニがお昼に届いたら、やっぱり夕飯に出したくなるものです。
カニ鍋?カニすき?カニしゃぶ?
うーんどれも美味しそうです♪♪

ですが、よく「冷凍された蟹は味がイマイチ」と聞きませんか?
それなのにお歳暮やスーパーでは冷凍された状態で送られてきます。
実は私達が早く食べたい一心でやっていた解凍方法に間違いがあったんです。

レンジの解凍モードなんてもってのほか!!絶対にやってはいけないんです(+_+)

私も7年前はチンしてましたが、「せっかくのカニなのにあんまり美味しくないなぁ」と感じました。
そして6年前はチンしたからダメだったんだと、カチコチに凍っている状態で鍋に入れて食べたんです。

そしたらこれまた何故か微妙に蟹の身が美味しくないんです。
何ていうんでしょう?スカスカ?バサバサ?
鍋の汁気があるので酷く感じませんでしたが、ジューシーさはありませんでした。

この事を寿司職人である義父に話したところ、解凍方法が大間違いだったんです。
じっくり解凍する事が一番良いと言われたものの、
カニを目の前にして我慢できないと話すと
1時間もあれば解凍できる方法を教えてくれました。

それが、「流水解凍」です!!

カニをビニール袋に入れて袋の口をしっかり縛り、水をはった鍋に入れて20~30分漬けておきます。
すると半解凍状態になるので、そのまま調理しても良いし、鍋に入れても良いんです♪

この方法を試したところ、流水30分後は7割解凍された状態で、
味見をしてみたらとってもジューシーで蟹の旨味がしっかり残ってました!!

ちなみに、甲羅や蟹脚の場合はレンジの一番低い出力で蟹脚なら20秒、
甲羅なら甲羅を下にして(カニみそを上にした状態)で30秒チンしてから、
冷蔵庫で1時間~2時間入れておけば、7割解凍状態に出来ますよ。

蟹を美味しく解凍する方法は?

蟹を美味しく解凍したいなら、やっぱり長期戦が一番です。

冷蔵庫に入れて1日~2日かけて解凍すると、
カニの旨味やジューシーさが損なわれず、美味しく食べる事が出来ます。

蟹の身はとってもデリケートなので、
レンジでチンして一気に解凍すると凍っていたうまみ成分が一気に溶け出してしまいます。
すると、巷で言われる「冷凍のカニは美味しくない」状態になってしまうのです。

勿論鍋に凍ったまま入れる事も同様の状態になってしまうので、
美味しく解凍するならば冷蔵庫に入れてせめて一日半は我慢して待ちましょう。

カニを美味しく食べる方法は?

解凍したカニをどうやって食べていますか?
どうせならカニ脚をそのまま豪快にかぶりつきたい欲望に駆られて
我が家では鍋になる事が多いのですが、カニを使ったレシピは種類が豊富です。

例えば、カニ脚の細い部分はほじって出すので身がバラバラになりがちなので、
それを利用して「カニクリームコロッケ」または「かに玉スープ」
あんかけチャーハンの中に入れてもカニのエキスが詰まっていて美味しいですよ!

付け根付近の太めの脚なら、上側の殻を切ってグリルで焼く「焼きガニ」や思い切って天婦羅なんてのも美味しいです。
義父はカニグラタンを作ってくれましたが、蟹の実がゴロっと入っていて食べ応えのあるグラタンでした♪

私はまだ作ったことがありませんが、甲羅があるなら「蟹の甲羅焼き」も簡単で美味しいそうです。
ポイントはチーズをタップリ乗せて焼く事!カニみそとチーズがとっても美味しいハーモニーなんだそうですよ!!
(いつかは甲羅付きでカニを頂いてみたい!!)

さいごに

我が家は帰省すると必ず姑が冷凍のカニを持たせてくれるんですが、
必ず作り方を教えてくれるので躊躇せずカニを料理出来るようになりましたが、
結婚するまではカニといえば大晦日とお正月にしか食べない豪華食材だったんです。

なので、結婚して初めて姑から冷凍のカニを貰った時は
どうしていいのか分からず…でレンジでチンしてしまったんです。

旦那に聞いても知らないので、恥は最初のうちに!!と思って
姑と舅に教えてもらうようにしたんです。

年々冷凍のカニを美味しく解凍して色んな料理を作れるようになってきましたが、
それでもカニを目の前にすると早く食べたい!!と興奮して焦っちゃいます(笑)

皆さんも冷凍カニを美味しく解凍して、美味しく食べてくださいね♪

スポンサードリンク
関連記事とスポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする