どこからともなく吹き込む団地の隙間風、わかっているけど対策すらめんどくさいですよね…
足元からじわじわ上がってくる冷気に身体を縮めてストーブの前から動けず、時には頭痛すら感じている人も少なくないと思います。
私が経験し実際に行ってきた格安で超簡単な隙間風対策をご紹介しましょう♪
団地の隙間風はどこから入ってくる?
以前団地に住んでいた時、外と変わらない室内の寒さにビックリしたのを昨日のように覚えています。
団地の築年数が長ければ多長いほど「隙間」の域を超えた隙間風が入ってきやすいですよね。
私が住んでいた社宅も築50年は軽く超えている建物だったので、ありとあらゆる隙間から外気が浸入してきておりました。
初めて社宅で迎えた冬ではどの部屋にいても寒くて、外と変わらない状態でした!!
(むしろ外の方が暖かいと感じる時もあったぐらいです!)
隙間風は窓やドアから入ってくると思われがちですが、意外や意外!!プラグが1つも刺さっていないコンセントからも隙間風が入ってくる事を知っていましたか??
初めて知った時は衝撃的でした!!
そして、リクシルのスタッフに教えてもらったんですが、玄関ドアもそうですが、窓はどれだけ最新の窓を付けても少なからず隙間風は入ってくるそうですね。
ただ、隙間風と認識できるような冷気ではないので明らかに窓から冷気が入ってきていると感じた場合は、窓の立てつけが歪んでいる可能性が非常に高いんです!!
私が住んでいた社宅の玄関ドアは団地でよくある鉄性のドア(マグネット付け放題♪)!
郵便受けに牛乳瓶入れ?から外気が入り放題!!
更に部屋の入り口は襖で、ぴっちり閉まらないので冷気が襖から堂々と入ってくる(-_-;)
キッチンなら換気扇からも冷気がダダ漏れ♪
団地ではあまりないかもしれませんが、畳のある和室で床と畳の間に隙間があると畳から隙間風が上がってくる事も…
コンクリート住宅だと夜の間にコンクリートが冷たい空気をしっかり溜めこみ上層階の部屋にじわじわと冷気を壁や窓を伝って送り込んでくるんです。
その為、コンクリートで出来た団地の上層階は夏は暑く冬は寒いんです!!
隙間風の対策玄関の場合は?
では玄関からまずは隙間風対策をしましょうか。
我が家は「モヘアテープ」を玄関ドアの鍵がかかる縦一面に貼りました。
このモヘアテープに辿り着く前に行ったのは100均で売られている隙間テープ(ダークグレーのスポンジで渦巻状態になっているタイプ)を貼ったんですが、出入りの激しい玄関ドアだと粘着が剥がれネチャネチャと汚くなったので断念しました。
で、私の当時働いていた会社の設備部門のおじさまに愚痴ったら長さが微妙で余っているモヘアテープをくれました♪
モヘアテープは簡単に言えば隙間テープに無数の毛が付いていて箒みたいな?感じで、スーパーや百貨店などの出入り口につけられている事が多いんです。
(もらうまで私は存在を知らなかったんですけどね)
|
これだけで割と隙間風は軽減しますが、ドアの内側の上部に吸盤付きのフックを二つ両端にくっつけて100均で売られている突っ張り棒にカーテンクリップ(シャワーカーテン用などの小さいクリップ)を通しアルミシートを装着!
このアルミシートカーテンは気を付けないといけないのがドアの下部分もしっかりくっ付けておく事です!
暖簾のようにしておくと、冷気は下から遠慮なく入ってくるので効果がありません。(経験済み(笑))
勿論突っ張り棒を使わずにマグネットで固定するというのも簡単ですが、割と人の出入り時にカバンや肩でマグネットを弾き飛ばしたりするので突っ張り棒の方が安定感があるかもしれません。
(当時の隣人は荷物などの梱包につかわれているプチプチ(バブルシート)を貼ってからアルミシートを貼ってました)
サッシの隙間風対策の簡単な方法は?
続いては窓!
最新の二重窓にリフォームするという方法もあるんですが、お金はかけたくはありませんよね。
一軒家ならまだしも賃貸の団地だとちょっとねぇ…ということで、これまた簡単でしかも100均で手に入る対策があります。
最近の100均は本当にオシャレなバブルシートが増えましたねー!!
プチプチと呼ばれることが多いバブルシート、私が社宅に住んでいた時は無地ばかりでしたが今では猫の柄や雪の結晶、英字など本当に可愛いんです!!
このバブルシートを窓に貼るんですが、一番下のサッシに近い部分は結露対策のテープを貼りテープの上までバブルシートを貼ります。
これで結露と隙間風両方の対策が完了♪
|
ただ、私の住んでいた社宅ではこれだけでは不十分!!
窓にもモヘアテープを貼って窓の隙間から入ってくる隙間風もシャットアウト!!
そして部屋の中にあるコンセント全てにコンセントカバー(100均の介護用や赤ちゃん用グッズが売られているコーナーに売っている物で大丈夫)を付けました。
4階に住んでいた事もあり、一目を気にする必要がなかったので私はベランダ側の窓の下側にはレジャーシート(アルミでクッション性のある保温シート)を貼ってからバブルシートを貼ってました(笑)
これだけで隙間風が格段に減り、ストーブを使う時間も減ったんです。
さいごに
隙間風と同じぐらいに結露もすごくて私のそれまでの人生経験では解決の糸口が見えませんでした。
ネットで調べたり、職場で人生経験豊富そうな人に相談してみたりとあの手この手でしたね。
一番先にしなくてはいけないのは、どこから風が入ってきているのか?を突き止める事です。
ネットでは線香を付けて煙が動く場所とよく書かれていたんですが、線香なんて普段家にはないし蝋燭はケーキ用しかないから直ぐに消えてしまう…
面倒くさがりなのですべての窓と玄関ドアに対策をしました(笑)
私のこんな経験が少しでも皆様のお役に立てて嬉しいです♪