あっという間に月日が流れ、気づけば秋。
冬は目の前で、大忙しの12月が射程距離になりましたね。
年末はやらないといけない事の中でも一大イベント的な「大掃除」が待ち構えています!
特に、一軒家は掃除をする範囲が広いので計画的に行う事がポイントですよ。
小さい子供がいる我が家流の大掃除のやり方をご紹介しようと思います!
掃除のやり方がわからないどうすればいいの?
秋になるとお昼の情報番組などでも大掃除特集が取り上げられ、掃除の手順等の情報で勉強になりますよね。
ただ、12月に掃除を始めると天気が悪くて思うように掃除が進まなかったり、家族が風邪を引いて戦力が不足したりと色々発生してしまいます。
我が家も3年前までは、赤ちゃんがいたり、旦那が入院したりで大掃除が出来ない年末が続いたことがありましたがやり方を変えると12月の中旬には大掃除が終了!
お歳暮の注文や年末年始の買い出し、クリスマスの準備、年賀状作りに専念できる期間を確保する事ができるようになりました。
その方法とは…
「リビングから遠い所から始める」
家族が集まらない部屋つまり家族の個室ですね。
これは、数年前にテレビが情報源だったのですがとっても納得出来たやり方です。
そして終わろうとしている又は終わった季節物を全て片づけましょう!
断捨離の意味を込めて、「いつか使うかもしれない」「使わなかった」物や衣類の処分を行い、家の中をお気に入りだけにします。
子供のオモチャも同様ですよ。
捨てるにはちょっと勿体ない…という物はリサイクルショップやフリマアプリで売れば、多少の現金収入に繋がりますよ♪♪
家の掃除はどこからやる?
先ほど書いた「リビングから遠い所から始める」このルールを守れば結構簡単に大掃除が出来ます!
家族が集まるリビングは早めに綺麗にしても汚れやすいので、リビングは最後の最後です。
冬になれば寒いからリビングから出たくないし、テレビも見たくなるので10月中にリビングから遠い部屋を掃除します。
例えば、カレンダーの裏紙など大きな紙に掃除箇所をリストアップします。
我が家の場合なら2階に3部屋+トイレ+廊下のクローゼットがあるので5か所あります。
そして戦力としては平日は私一人、週末はたまに旦那が休日出勤するので日曜日しか確実に旦那の協力が得られない。
しかも幼稚園入園前のワンパク娘がいるので、ずっと掃除をし続けるのは困難なんです。
なので、まずリビングから遠い2階の断捨離を実行!
翌週はカーテンなどの大物を洗濯しておきましょう。
(収納方法を替えたいなら断捨離が済んでからにしましょうね)
2階の各部屋の大掃除が終わってから1階に取り掛かります。
1階はリビング以外を先に大掃除をしますが、最初にキッチン以外の水回りを大掃除!
水回りが終わったらリビングやキッチンの断捨離を行います。
お気に入りではなくなった食器やグラスなど、長期間使わなかった食器や賞味期限切れの調味料や保存食などを思い切って処分!
勿論使わない鍋やフライパンも同様です。
普段よく使っている物だけを残して後は処分!
これを実践した我が家の台所ではフライパン3つ、鍋3つに減りました!
結婚式の引き出物などで箱から出してもいなかった物や使わなくなった腕時計(ブランド)などはリサイクルショップに売ったので、嬉しい臨時収入になりました♪
断捨離が終わったら、いよいよリビングの大掃除です!
担当を決めて大掃除をしましょうね。
パパは照明、ママは台所、子供は家具家電の拭き掃除といったように担当を決めるとスムーズに進みます。
換気扇や冷蔵庫の掃除だけは10月中に済ませると汚れが落ちやすくて乾きやすいのでおススメですよ!
大掃除一軒家の手順は?
大掃除は一番なのは短期集中にしないこと!
子供がある程度大きくなっていれば短期集中も可能ですが、我が家のように子供が未就園児の場合は何かと邪魔をされて思うように掃除が捗りません。
なので、長期戦でゆっくりコツコツ大掃除をする事がポイントです。
最初に書きましたが、何よりも大事なのは大掃除前の断捨離です!
「いつか使うかもしれない」物の出番は二度ときません。
心残りがあるだけで、使いたい・着たいという気持ちは半分以下になっているんです。
状態が良い内に思い切って売ればお小遣い収入も期待できます!
お気に入りだけの物になれば、収納もしやすくなるので自然とお片付けがしやすくなるんです。
断捨離が終わってから大掃除を始めます!
冬だと洗濯物は乾きにくくなるし窓掃除などは辛くなるので、秋の内に済ませます。
寝るだけの部屋なら特に冬までに済ませて置けば、日々の掃除機掛け程度できれいな状態を維持する事は可能ですからね。
そして寒いかな?と感じる11月は特に季節のイベントもないので水回り中心に大掃除をスタート!
平日仕事をしている人は毎週末に「洗面所とお風呂場」「キッチン」「トイレ」と決めておけば短時間で大掃除が済むので気力体力が充電切れになる事がありません。
(以前の私はやる気が早々に充電切れになり「飽きモード」になってました(笑))
12月は寒くて外に出るのも嫌になる頃。
なのでこの時期は最終ステージであるリビングを大掃除!
子供もパパも一緒にお掃除担当を決めて掃除しましょうね。
そうすれば半日あれば大掃除は終了です!
我が家は断捨離をしないまま大掃除をしていたので、片づけに時間がかかりました。
ですが、大掃除前に断捨離をする事で一気に片づけやすくなり大掃除もスムーズです。
何よりも秋は家族の体調が安定しているので、大掃除部隊の戦力が減らない(笑)
さいごに
我が家のこれまでの大掃除での失敗は、不要な物まで片づけるから「場所がない」「時間がかかる」「どこにしまったか分からない」という
悪条件ばかりが揃っていました。
ですが、思い切ってお気に入りだけ残すようにしてからは収納場所に困らなくなったし、何よりも片づける時間と探す時間が減りました!
普段からすれば良いのでしょうが、なかなか出来ませんよね。
なので我が家では10月から断捨離と大掃除をスタートさせるようになりました。
すると、12月15日ぐらいには大掃除が終わるので、クリスマスや年末年始の買い出しをしても冷蔵庫に綺麗に入るしストレス激減です!
もうすぐ9月が終わるのですが、我が家では衣料品の処分が既に終了♪
好スタートを切れそうな予感です!