新築の挨拶おすすめの時間帯は?不在時や居留守を使われたらどうする?

スポンサードリンク

マイホームおめでとうございます!
今引越しの準備が大詰めでしょうか?引越しをすると色んな手続きがあってなにかと面倒ですよね。
面倒といえば、引越しをすると必ずしなくてはいけないもの、それは「引越しの挨拶」です。

何かと物騒な事が増えてきた今の時代です、ご近所トラブル、防犯対策、災害時の安否確認など非常時の為にもきちんと挨拶をしておきたいものですね。

訪問先がご不在の時や居留守をつかわれてしまったときのお話です!

スポンサードリンク
 

新築の挨拶におすすめの時間帯は?

さぁ期待と不安が入り混じりながらも新居への引越しが終わると待ち構えているのが、ご近所さんへのご挨拶周り。
以前でしたら、引越しが済み次第粗品を手に近所へとご挨拶回りをしていましたよね。
私の実家も今の家に引っ越した時は、引越屋のトラックが引き上げると身なりを整えて両親が近所へ挨拶周りに行ってました。

ですが、最近の引越しは格安プランもあり夕方だったりフリー枠で何時に荷物の積み下ろしがあるのか分からない事も多くなりました。
我が家はフリータイムで契約をしたので荷物をトラックに運んだのは早朝でしたが、家に荷物が届いたのは夕方でした!!

そうなると夕方に挨拶に行く事になりますが、考えてみましょう!
夕方は何をしている時間でしょうか?

そう、夕飯の支度をしている時間でもあり、家事に追われている時間でもあるんです。
そんな時間にチャイムを鳴らしても、掃除機の音などで気づかないこともありますし、火を使っていて離れられない事もあります。

また午前中の引越しでお昼前に手が空けば、昼食前にご挨拶に行こうと思うかもしれませんよね。
お昼前ということは、そうです!お昼ご飯を作っている時間帯!!
そうです、この時間帯もNG(-_-;)

じゃあ何時なら良いんだ?!と思いますよね。

それは、13時~16時ぐらいが最適です♪
引越しが土日の場合でしたら、16時前なら比較的外出先から帰ってくる時間帯でもありますしね。
(平日の場合は、仕事から帰っていない可能性がとても高いので留守宅が多いです)

我が家は引っ越しをした時の挨拶は区長と一緒に全世帯回るというのがルールだったので、とっても時間がかかりました!
15時にスタートして、終わったのが17時半(-_-;)
途中雨が降ってきて、粗品を入れていた紙袋は破れてしまい挨拶に伺った家でビニール袋を貰ったりタオルを借りたりと一気に私達夫婦の名前を覚えてもらえました(笑)

新築に引越し挨拶に行ったら不在だったらどうする?

引越しの挨拶に行ったけれど不在の家はよくあるんです。
仕事の内容によっては2交代制もありますし、世の中全員が土日休みでもありませんしね。
挨拶に行ったけれど不在の時は、翌日もう一度伺うようにしてみてください。

不在の家というのは、何故かいつ伺っても不在の事が多いんです。
そんな時はだいたい3回まで少しずつ時間を変えながら伺うようにしましょう。
3回目も不在の時の為に、メッセージカードを用意しておきます。

メッセージカードには

・いつ引っ越してきた誰なのか
・何度か伺ったけれど留守だったから挨拶を手紙にしたこと
・今後ともよろしくお願いしますね
(子供がいれば、何かと迷惑をかけるかもしれない事を伝えておくと気持ちいい挨拶になりますよ)
新しい住宅地ならあまりない事かもしれませんが、私の住んでいる地域では古くから住んでいる人が多く、ずっと不在だと思っていたら実は
「入院していた」「施設に入っている」「子供の家に同居をしている」なんてことがあります。
こういった理由で不在の場合いつまでも挨拶の品が郵便ポストに入っているのも迷惑になるので、班長や自治会長、ご近所さんに聞いてみるのも良いかもしれません。

新築の挨拶まわり居留守をつかわれたらどうする?

挨拶に伺うと明らかに家に居る気配があるのに出てきてくれない事があります。
そう、いわゆる居留守です!

私が学生の頃は人見知りもピークだったので、チャイムが鳴っても玄関ドアを開けられませんでした。
なので、2階の窓からそっと玄関先を見てどんな人が来たのかチェックしてからインターホンに出てました(-_-;)
つまり、子供がお留守番をしている事だって考えられるんです。
もしかしたら、体調が悪くて休んでいるのかもしれませんしね。

居留守と聞くと何だかいじわるに聞こえますが、相手方にも色んな理由があります。
手が離せなかった、チャイムが聞こえていなかった、出るに出られない事情があったなどなど。
そんな時は、時間をずらしたり翌日に再度挨拶に伺いましょう。

さいごに

挨拶周りの時って緊張しますよねー!
これからのご近所づきあいを左右するかと思うと、失礼がないかドキドキしちゃいます!!

そして緊張のあまり、どこにどんな名前の人が住んでいるのか覚えられず…
引っ越した2年後に町内行事でもある秋祭りの責任者(当家)が回ってきて大変だったのを覚えています。
生後半年の我が子をベビーカーに乗せて、お祭りの寄付を全世帯を周って集めました。
何だか挨拶回り第2ラウンド的な感じでした(笑)

有難いことにとても親切な人達ばかりで、新鮮なお手製の野菜やお土産のお菓子など色々頂けますし、子供の事も名前で呼んでくれるんです。
これもちゃんと挨拶したからこそ、問題なく良好な関係が築けた証拠なのかな?と思っています。

これから始まる新しい生活が素晴らしい日々になりますように☆

スポンサードリンク
関連記事とスポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする