モロヘイヤが便秘に効果絶大!子どもがパクパクのレシピ3選!

スポンサードリンク

最近、便秘は大人の女性だけの悩みではないんです。
便秘に悩む幼児や小学生が増えているってご存知ですか?!

偏食が多いと便秘になりやすいと言いますが、子供に薬を使って解消させるのも抵抗があるので出来る事なら自然な状態で便秘解消させてあげたいものです。
そこで、便秘に効果があると言われている野菜「モロヘイヤ」を普段の食事に取り入れて家族全員で快腸になってみましょう♪

スポンサードリンク
 

モロヘイヤが便秘に効く!?

便秘に効く野菜で思い出すのは、やはり食物繊維が豊富な根菜類が最初に浮かびますが毎日食べるのは割と大変…
しかも天候が悪くて、野菜が高騰していると特に続けられませんよね(-_-;)

便秘に効果があるのは「食物繊維」「発酵食品」「オリゴ糖」「食物性油」です。

食物繊維にはリンゴ、みかん、人参、キャベツ、トマトのような水溶性
ゴボウ、大豆、芋類、キノコ類のような不溶性に分かれます。
どちらも便秘には効果があるのですが、お腹が下痢しやすい人は不溶性食物繊維を選ぶと良いですよ♪

ですが、先ほども触れましたが野菜が高騰していると色んな野菜を万遍なく買うのは家計に打撃!!
そこで比較的値段が高騰せず一定価格でうられている「モロヘイヤ」がおすすめ!!

何故なら、モロヘイヤは栄養価が本当に高い!!
食物繊維、カロチン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、カリウム、カルシウム、鉄、ミネラルとまさに野菜の王様と言っても過言ではありません。
しかも、古代エジプトのクレオパトラが愛した野菜とも言われておりますので、食べない手はありません!!

何故モロヘイヤが良いのか?!
モロヘイヤは腸の水分を吸収することで便を大きくし、腸のぜんどう運動を活発化し便通を促し自然な形で排便する事が出来るんです。

モロヘイヤは食べ方に注意を!

どれだけ身体に良くても食べ方が間違っていれば効果がありません。
モロヘイヤを生のまま刻んで食べる方法がメジャーですが、モロヘイヤはほうれん草と同じく「シュウ酸」が含まれています。
なので、あく抜きをするのがポイント

茹でる時はさっと茹でる!お湯に入れて色が変わったらすぐに取り出します。
全部使い切る(食べきる)場合は茹でた後に刻んで調理しますが、半分ぐらいしか使わない時は茹でた後にラップで包んで冷凍保存しましょう。

家庭菜園で沢山採れたから~♪とお裾分けを貰った時は、モロヘイヤに種子がついていないかチェック!!
種子には毒性があるので、いんげんのような立派な種子があれば切り捨てます。
爪の先程度の種子であれば毒性は低いので食べても大丈夫ですが、気になるようなら捨ててください。
そして柔らかい葉を食べてくださいね。

モロヘイヤの毒についてはぜひこちらをご覧ください♪

モロヘイヤのレシピで子どもと美味しく食べられる料理は?

モロヘイヤは知っていてもレシピがイマイチ分からない…
という人の為におススメなレシピをご紹介しましょう。

まず私がよく作るのは「モロヘイヤスープ」
軽く茹でたモロヘイヤは刻んで粘りを出しておきましょう。
お湯を沸かしたら鶏がらスープの素とかつお出汁の素を入れて、好みのスープの味を作ります。
味が完成したら溶き卵を流して「かき玉スープ」を作ります。
仕上げに刻んだモロヘイヤを入れて仕上げにごま油を一回し入れたら完成!!

続いては「モロヘイヤのツナマヨ炒め」
子供が大好きなツナとマヨネーズでモロヘイヤをつるんと食べちゃえ!!
サッと炒めたモロヘイヤを3cmぐらいに切ります。
フライパンにマヨネーズを入れてから火をつけ、マヨネーズが溶けてきたらツナ缶(油を切る)を入れてモロヘイヤを入れます。
軽く炒めたら完成!!
大人はこれに七味をかけると美味しいですよ♪

「ネバネバ3種盛り」
ふざけたネーミングで申し訳ないのですが、まさにネバネバなのでお許しください……
納豆、山芋、モロヘイヤを用意。
納豆は出来ればひき割がおすすめ、山芋はすりおろすかミキサーで撹拌しておきます。
さっと茹でたモロヘイヤを刻んで納豆と山芋と合わせて更に混ぜ混ぜ…もっと混ぜ混ぜ。
仕上げにめんつゆを加えて味を調えたら完成♪
豆腐、そうめん、うどん、ご飯、何に乗せても美味しい!!
個人的におススメなのは冷汁に入れて食べるやり方です。もうまさにツルンと食べれちゃいます☆

これといった特徴のある味がないので、粘りがあるだけの野菜だと思えばアレンジが思いつくかと思います。
天婦羅でも良いし、シチューに入れても良いと思います。

さいごに

モロヘイヤは夏場が旬!
夏はとにかく偏食になりがちなので、常備菜としても便秘薬としてもモロヘイヤが重宝します。
抵抗がある、食べた事ないという人は是非スーパーで1袋だけ買ってお試しください!!

私はオクラより食べやすいし下処理が簡単な気がしています(笑)
自然に便意を感じられる方が、子供も大人も嬉しいので食事で効果が得られるのならまさに健康的!!
ただ、一食食べたぐらいでは効果はないので継続が大事ですよ♪

スポンサードリンク
関連記事とスポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする