マンションのベランダの網戸掃除方法!水道のない場合はどうする?

スポンサードリンク

マンションに住んでいると不便に感じる事が多いのが、ベランダや網戸の掃除。
マンションのほとんどがベランダで大量の水や洗剤を流すことが禁止されているので、網戸掃除やベランダの掃除が難しいですよね。

何故雨の日こそ掃除をするべきなのか??ベランダに水栓なんてない時はどうやって掃除をしたら良いのか??
分からない事や疑問な事ありますよね。
そこで、階下やお隣さんを気にせずベランダの網戸を簡単に掃除出来る方法を基にご紹介したいと思います!

スポンサードリンク
 

マンションのベランダの網戸掃除方法!

マンションはコンクリートが傷む、防水シートの隙間から水が滲みこむ、水漏れや水はねなどにより近所迷惑になり兼ねないので、ベランダで大量の水や洗剤を使っての掃除が禁止されているところが大半!
私が独身時代に住んでいた賃貸マンションでも禁止事項で表記されていました。

とはいっても、ベランダ側は道路に面していたので割と黒っぽく汚れる事が多く掃除をしない訳にはいきません。
また台所がベランダに近いと油煙汚れが付くので、これまた掃除をしないで放置する訳にもいきません。

ここからは私がマンション(賃貸)に住んでいた時のベランダの網戸掃除で実際に行った方法をご紹介します!!

私が住んでいたマンションはベランダに水栓がついていないし、ホースもない、持っているのは小さなバケツ!
雨の日に掃除をするのが良いと聞いてはいましたが、残念ながら雨風がほとんど入ってこない構造だったので雨が降っていてもベランダは
濡れないという良いやら悪いやら…

そこで活躍するのが、衣料用のブラシ(100均に売っている毛玉を取ったり、衣類についたホコリを取るブラシでOK)、誰もが持っている掃除機!!
そしてどこでも簡単に買えちゃうハンディモップとマイクロファイバー!

まずは衣料用のブラシで網戸についている汚れやホコリをかき出します!
続いて掃除機にブラシ付きの隙間ノズルをセットし、上から下の一方向で掃除機をかけホコリや汚れを取り除きます。
これであらかたの汚れは取れるのですが、住んでいる地域によっては網戸の目の間にたまに虫が卵を産んでいたりするんです(@_@)
なので、ここでマイクロファイバーが登場!!

食器用洗剤を溶かした水(もしくはぬるま湯)にマイクロファイバーをつけて絞ったら、こびりついている汚れ(タマゴ)を網戸が緩まない・破れない程度の力加減で拭き取っていきます。
これできれいになったら次は柔軟剤の登場!!
柔軟剤を水かぬるま湯に溶かしたらスポンジに浸して絞り、網戸に塗っていきます。
何故か??
これは柔軟剤には静電気が起こりにくくしてくれる効果があるので、静電気で網戸に埃がつきにくくなるんです!!

私は先ほども書きましたがホース持っていませんでしたし、100均で購入した小さいバケツしか持っていなかったんです。
ましてはホースをわざわざ買っても置き場に困る1Kなので、買う気はさらさらありません。
なので、この方法が一番効果的に汚れを落とすことが出来ました!!

マンションのベランダ掃除に必要なグッズ

  • 衣料用ブラシ
  • ハンディモップ
  • マイクロファイバー雑巾
  • 柔軟剤

結婚後入居した社宅ではベランダについていた水栓は洗濯機用だったので、この水栓を使ってスチームクリーナーとホースで網戸の掃除をしてました♪
が、排水溝に落ち葉が溜まっているのを見ていなくて…お隣さんからベランダが水没しそうなので掃除を止めて欲しいと言われました(+_+)
よく見ると排水が見事に隣のベランダに集まっていて我が家は無傷!!
菓子折り持って数時間後に謝罪に再び訪れました…
なので、ベランダで水を使う時はまずは排水溝を綺麗にして掃除をする事をおススメします!!

マンションの網戸掃除を簡単にするグッズ!

マイクロファイバーやハンディモップを使って掃除をする以外におススメなのが「お掃除用ポンプ式水圧クリーナー」!
水圧と書いてあると高圧洗浄機のようなタイプを想像してしまいますが、水圧でタンクの水を吸い上げて普通のじょうろから出るような水圧です。
なので、ホースを買わなくても洗濯機の水栓を外さなくても、バケツリレーをしなくても掃除が出来るんです。

どうしてもホースの方が良い時は、マンションの蛇口ではホースは付けれないので蛇口の先端を外して水栓用のアダプター金具を取り付け、ホースもホース用のコネクターを付けてから取り付けると安定性が出るので使っている内にホースが蛇口から離れて家の中が水浸しになる事を防げます。
水栓用のアダプター??と思う人も多いでしょう!私も旦那から教えてもらうまでチンプンカンプンでした!!
洗濯機のホースの根元にネジが4つぐらいついていると思いますが、ズバリそれです!!
(カタカナで言われると何故か難しく感じますよね(笑))

問題はホース!
我が家が今年の春に購入した「伸縮するホース」、これは絶対におススメしません!!
だってわずか2カ月で破れたんです…伸縮するからホースの外側はゴムではないので摩擦に弱い!!

続いてホースと言えば「巻き取りタイプ」!これもおススメしない!!
何故なら??使っている内に綺麗に巻き取れないし、外で保管していたらあっという間に劣化するから!!

なので普通にアダプターを購入して必要な長さのホースを買って、室内に収納した方が絶対に良い!!
社宅に住んでいた時はホースはスチールラックの裏側にS字フックを付けて収納してました。(部屋に入らなくてもベランダ側から簡単に取れるんです)

番外編…
簡単に掃除をするならやっぱり雨の日。
晴れた日はベランダで洗濯物や布団を干している住民もいますし、高圧洗浄機やホースを使うと風向きや風力によっては水が跳ねてしまってご近所迷惑やトラブルに繋がってしまいます。

また水道水にはご存知の通り「カルキ」があるので雨水を使えばカルキはないし、水道代もかからない!
雨がっぱと長靴(もしくは裸足?)でタワシ片手に網戸を掃除すれば、洗剤要らず♪
網戸を外して斜めに立て掛け雨が全体に当たるようにします。ただ…土砂降りだったり風が強い時は網戸が飛ばされる可能性が出てくるので避けてください!

にしても何故に雨の日?と疑問に思いませんか?
私は自分が濡れるのが嫌なので、逆に面倒だなぁと思ったんですが、実はとても理にかなったやり方でした!!
花粉症の人が雨の日は比較的症状が楽な理由は、雨で花粉が舞い散りにくくなっているからですよね?
これと同じで、雨の日はホコリが立ちにくいので掃除をするならホコリが立ちにくい小雨の日が良いんだそうです。

また洗剤を使うと排水路に泡と汚水が流れていきますが、階下の家の排水路(ベランダ)に流れ落ちる時に泡が溢れてしまう危険性もあります。
ですが、雨を利用すれば掃除に洗剤と水を必要としないので泡で迷惑をかける事はありません。
ただ、雨の日の掃除は換気だけはしっかりしましょうね♪

スチームクリーナーが網戸掃除にはおすすめ!

ここで、簡単に網戸の汚れを浮かせてくれる兵器をご紹介♪
我が家も愛用していますが「スチームクリーナー」!!

巷ではスチームクリーナーで汚れが綺麗に落ちない!何度やっても落ちない!!と苦情が出ていますが…
あくまでもスチームクリーナーは汚れを浮かすのが得意技!
スチームクリーナーを網戸に沿ってゆっくり上下に動かすと綺麗になってきます。
きっと専用パッドが真っ黒になっていると思います。

けれどこれでは完全ではありません。
先ほどもかきましたが汚れを浮かすのが得意技なので、まだ汚れが浮いただけです。
この後、マイクロファイバーで再び上から下への一方向へ吹き上げれば網戸に残っている汚れを取り除く事が出来る
のです。

スチームクリーナーに付属のブラシノズルを付けるとサンのレールの掃除も出来ますが、ノズルが当たらない部分は汚れが落ちにくいので蒸気を当てて汚れを浮かせてから隙間スポンジや歯ブラシでお掃除すると簡単に綺麗にすることが出来ますよ。

屋外の掃除なら高圧洗浄機が得意分野で水は少なくて済むし、本体を室内に置けばモーター音も室内にいる家族以外は気にする必要はありませんが…我が家は高圧洗浄機の水圧で網戸が破れました(笑)

さいごに

マンションでもベランダに水栓があれば網戸掃除もベランダ掃除も楽ですが、何よりも先に行ってほしいのは排水路の掃除!
落ち葉だけじゃありません、知らない間に抜け落ちていた髪の毛、ホコリ、洗濯物から落ちた繊維などで排水路が詰まっていないかチェックしておきましょう。
マンションに住んでいた頃、不動産屋の担当者から教えてもらって小雨の日にベランダを履き掃除していたものです。

晴れた日に掃き掃除をしてホコリが隣の住民の洗濯物に付着してトラブルになった事があるらしいので、「晴れた日?掃除日和」は必ずしも当てはまらないんだと知りました。

特にマンションはどんな人が住んでいるのか分かり難いですよね…とんでもないトラブルに巻き込まれないように、最低限入居のマナーやルールを守りつつベランダや網戸を綺麗にしたいですね。

スポンサードリンク
関連記事とスポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする