rsウイルスは大人の場合の検査方法や薬はどれ?仕事は休むべき?

スポンサードリンク

微熱に鼻水、軽い咳が出ると大半の大人は「軽い風邪」に罹ったかなと思い、さほど気にも留めず普段と変わらない時間を過ごすでしょう。

ですが、その軽い風邪はもしかしたらRSウイルスかもしれません。
特に小さな子供がいない家庭では余計に未知の病名なだけに仕事に行って良いのか?検査って大変なの?など
分からない事が多いだけに不安に感じてしまいますよね。

そこで、初めてRSウイルスを知ったあなたへRSウイルスについてちょっと説明しましょう!

スポンサードリンク
 

rsウイルスは大人の場合の検査はどうやるの?

RSウイルスの正式名称はレスピラトリーシンシチアルウイルスといって直訳すると「呼吸器のウイルス」です。
大体秋冬になると小さな子供達の中で大流行し、感染すればするほど抗体が出来て軽症で済むようになります。
つまり、何度だって感染するし子供だけじゃなく大人だって感染する身近な病気なんです。

例えばインフルエンザに罹ると、鼻に綿棒を入れて粘膜を採取して検査キットで陽性かどうか調べますよね。
RSウイルスも同じように鼻の粘膜を採取して検査を行います。
ただ、インフルエンザの検査との決定的な違いは条件に当てはまる人以外は「保険適用外」なんです。

保険が適用されるのは、1歳未満の赤ちゃんと入院中か入院の必要がある人、パリビズマブ製剤の適用患者だけなんです。
この検査を自費で行うと診察と合わせて1万円前後(病院によって違ってきます)必要となります。

もし、呼吸が早くなったりゼイゼイする咳が続くようだと問答無用で検査が行われ、感染が確認されるとそのまま血液検査と
胸部レントゲンなどの本格的な検査が始まりそのまま入院になる可能性も出てきます。

軽い風邪程度の症状なら、ほとんどの場合検査を行わず対処療法になります。
マスクだけはしっかり着けるようにしましょう!

rsウイルス大人の薬はどれ?

RSウイルスは特効薬がないので、基本的には対処療法になります。
熱があれば解熱剤、咳が出ていれば咳止めといった感じで症状に合わせた薬が処方されます。

更にインフルエンザのようにワクチンであらかじめ予防するといった事も出来ません。
ただ、大人の場合大半が軽い症状なので病院に行く程ではないかと判断して、1週間~2週間程度で自然に治す人が多いかと思います。

1つ知っていて欲しいのは、軽い風邪程度だとマスクをする人は少ないのが現状です。
ですが、呼吸器に病気を抱えている人、免疫力が弱い人にクシャミや咳などで飛沫感染・接触感染すると肺炎を併発するなど重症化する事が
あります。
RSウイルスの感染している事に気づかず、周囲にウイルスを撒き散らしてしまう危険性があるのでコマメな手洗いとマスクを必ずするように
してくださいね。

rsウイルス大人が罹ったら仕事は休むべき?

乳幼児の場合、RSウイルスに罹ると保育園や幼稚園を医師の許可が出るまでお休みします。
では、大人の場合はどうすればいいのでしょう。

まず、職場へ必ず連絡を入れておきます。
RSウイルスに感染している事、現在の症状を伝えます。
仕事が出来る体調であり更に会社から出勤許可が出れば、マスク着用で出勤する事が可能となります。

あなたがもしも、タバコが大好きで吸い過ぎてしまい「肺気腫」を患っていたら…
RSウイルスに感染した事で肺炎になり、肺気腫が悪化する可能性も非常に高くなってしまいます。
大人の場合数日で治る事が多いので、体調を考えて出勤できるかどうか判断しましょう。

出勤した場合、職場に限らず通勤途中など色んな物に触ると思いますが、あなたがクシャミや咳を手で押さえたなら
その手にウイルスが付着しています。
そして手から物に付着したウイルスは4時間~7時間は感染力があるので、周りの人が接触感染の危険性が高くなってしまいます。
必ず家を出る前にマスクを着用して、飛沫感染、接触感染を防ぎましょう!

さいごに

病気に罹ると患者は大変です。場合によっては仕事を休んで病院で診察を受けなくてはいけませんし、その後の仕事の調整も出てきますよね。
仕事が忙しいとマスクも煩わしく感じて、途中で外してしまう人も多いんです。

RSウイルスに限らず軽い風邪であっても、咳やくしゃみが出るならマスクは必ずつけて欲しいんです。
「まぁいいか」でウイルスを撒き散らす行為は小さい子供やお年寄り、持病を抱えている人にとって飛沫感染・接触感染は迷惑でしかありません。
大人なら数日で治る病気ですし、数日だけマスクをしてくれるだけで感染の被害は抑えられる事を理解して欲しいんです。

我が家では常にマスクのストックはしています。
旦那が電車通勤なので、いつウイルスに感染するか分からないので夏が終わると必ずマスクをして通勤してもらっています。
私と子供は外から帰ったら必ず「手ピカジェル」で手を除菌し、うがいをするようにしています。

子供がいない人も、独身の人も是非感染予防を習慣にしてくださいね。

こちらもご覧ください♪
スポンサードリンク
関連記事とスポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする