オーブントースターのヒーターの焦げ、汚れの落とし方は?

スポンサードリンク

毎朝トーストを焼いたり、グラタンを焼いたり、お餅を焼いたりと何かと使うオーブントースターは家庭になくてはならない
家電の1つです。
ただ、汚れやすいコンロと違ってコマメな掃除をしない家電の1つでもあるんですよね。

大掃除の時に初めて我が家のトースターが結構汚れてた!!と気づく人、汚れを見て見ぬふりをしてきた人必見!!
ズボラ主婦の手抜きだけど綺麗になるオーブントースターのお掃除の仕方をご紹介します!

スポンサードリンク
 

オーブントースターのヒーターについた焦げの落とし方は?

トースターは普通に食パンをトーストするだけなら、パン屑が落ちているぐらいで驚くような汚れはほとんど付いていないでしょう。
ですが、ちょっとチーズを乗せてピザトーストにしたり、お餅を焼く、グラタンを焼くと笑ってしまうぐらい一気に汚れるんです(笑)
でも、直ぐに汚れを取ろうにもトースターが冷めてないから掃除が後回しになり、そして忘れ去ってしまう…

ヒーター部分に汚れが付いたまま再びトースターを使うと、当然ながら汚れはそのままなのでヒーターに焦げ付いてしまいます。
ヒーターはとっても壊れやすいので、ゴシゴシ擦ったり力を入れて綺麗にする事は出来ません!!
製品の取扱説明書を読んでも、力を入れて掃除をしないように書いてあります。
ですが、どうやったら汚れが落ちるかは書いていない(笑)

ネットで調べると重曹やセスキ炭酸ソーダを使うと書いてありますが、これはヒーター以外の汚れに対してのやり方なんです。
つまり、ヒーターだけは掃除の仕方が違います!

最近のトースターは網の上に乗せて使うトレイが付いているので、なかなかヒーターが汚れる事はないのですがズボラな私はついトレイを使わず
そのままピザトーストを焼いちゃいます(^^ゞ
で、溶け落ちたチーズがヒーターに落ちてしまって軽く煙が出てしまい慌ててしまいます…これを何度繰り返したでしょう…

ヒーター部分にはどんな洗剤も使えないと思ってください!
使う物は2種類だけ!
「熱めのお湯」と「マイクロファイバーの布」
これだけです♪

ゴム手袋をはめて、マイクロファイバーをお湯に浸したらしっかり搾ります。
そして焦げ付いている部分に当て包みしばらく放置します。
これを焦げの塊が柔らかくなったら、マイクロファイバーで拭き取れば完了!!

頑固な焦げは簡単には柔らかくはならないので、マイクロファイバーがぬるくなったり冷めてきたら再びお湯に浸して焦げに当て包み
柔らかくなるまで続けます。
これなら、ヒーターに余計な力をかける事がないので安全に掃除が出来ますよ!

オーブントースターの汚れの掃除方法は?

オーブントースターで汚れている部分は底面に落ちて溜まっているパン屑と一番下にある受け皿と扉のガラス面だと思います。
本体の表面は汚れが気になった時にささっと拭いている人も多いと思います。

本体の掃除の流れとしては、まずはトースターを掃除しやすいように取り外せる物は取り外します。
といっても受け皿と網ぐらいしか外せませんが(笑)
そして、掃除機に隙間ノズルを取り付けて落ちているパン屑を全て吸い取ります。

こびり付いている汚れはヘラや使わなくなったポイントカード(プラスティック)でこそげ落とします。
これでも落ちない時は、洗剤やセスキや重曹とキッチンペーパーやラップを使って汚れている部分をパックします。
汚れが浮いてきたら綺麗に拭き取ります。

ガラス面の掃除はメラニンスポンジとマイクロファイバーがおススメ!
メラニンスポンジやマイクロファイバーを水で濡らしたらガラス面に小さい円を描くようにして汚れを落としていきます。

網は汚れが薄ければ台所洗剤を薄めた水に浸け置きしてから洗うと力を入れずとも綺麗になりますし、手が荒れるリスクも低くなります。
そんな簡単な汚れじゃない!というレベルの場合はセスキを水で薄めて「セスキ炭酸ソーダ」を作り、網を包み込めるぐらいの大きさにラップを
広げて網を置き、全体に万遍なくスプレーをしラップで包みしばらく放置しておきましょう。

スポンサードリンク

オーブントースターの汚れ防止方法は?

毎日使うものだからこそ、汚れ防止をして少しでも掃除の手間を省きたいですよね。

よくある方法としては、一番下の受け皿をアルミホイルで包んで汚れたらアルミホイルを捨てて交換するだけ。
これは確かに有効な方法ですが、個人的に一番の悩みはガラス面の隙間に飛び散ったパン屑です。
飛び散ったばかりのパン屑はまだ薄茶色なんですが、トースターを何度も使っている内にパン屑も温められ(焼かれ)焦げて黒くなっちゃうんです。
そうすると、焦げた部分からシミのような汚れが付いてしまいます。

こうなる前に拭き掃除をすれば良いじゃないか?
ごもっともなご意見ですが、これが出来ていれば我が家の家電は365日24時間綺麗な状態です!
と言っても旦那から指摘されれば面白くないので、汚れが目立ってきたら掃除をするようにしています。
この時の掃除の仕方は「マイクロファイバー」で拭く!
これだけです!

普通の布だと汚れは落ちにくいし力がかかるんですが、マイクロファイバーならちょっとの力だけで綺麗になるので家庭に常備しておくと
とっても便利ですよ。
それと100均でも買える小さいチリトリとホウキのセット!
これをキッチンに置いておけば、トースターの中のパン屑をいちいち掃除機を出してきて吸い取らなくてもホウキでかき出せばOK。
このホウキは他にも炊飯器の奥に落ちてカリカリに乾燥したご飯粒を取ったり、お菓子作りやパン作りで散った小麦粉を綺麗にする事にも
使えるので便利ですよ!

後は、汚さないようにアルミホイルを使う、専用トレイを使うのが一番です。
友人は私に「汚れた時は扉を開けておけば気になって直ぐ掃除出来るって聞いたよ」と教えてくれました。
が、私は開いた扉を通りすがりにパタンと閉めて「掃除」が忘却の彼方へ旅立ちました(笑)
これは向き不向きがあるのかもしれませんね。

さいごに

私達夫婦は共働きの時期は「気になった人が掃除をする」という暗黙のルールがありました(笑)。
なので「気になった方が負け」になるので我慢大会状態の時期は大掃除が大変過ぎて、大嫌いでした!!

日頃からこまめに掃除をすれば問題ないはずなんですが、これが出来る人はきっとこの記事も読んでいないから
皆仲間なんです!!同志なんです(笑)
汚れを綺麗に落とすと、自然と綺麗に使おうという気持ちになるので、あとは「汚れたら掃除する」というより
「どこまで汚れたら掃除する」ぐらいで日々のお掃除をして、年末の大掃除を楽ちんに済ませましょう!

スポンサードリンク
関連記事とスポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする