家の購入は親に相談するべき?反対や口出ししてくるときの対処法は?

スポンサードリンク

家を購入しようと夫婦の話し合いで決まると、一気に話は進むものです。
すると、自分たちの両親にはいつ相談しますか?もしかして相談せずに事後報告??

もう結婚もして子供も居るんだから、住むところと家ぐらいは自分達で決めたいところですよね。
でも、そう簡単にいかないのが親心というものです!

では家の購入が射程距離に入ってきた時に私たちが両親にどう話を切り出していけば良いのかをまとめてみたのでご紹介しましょう。

スポンサードリンク
 

家の購入は親に相談するべき?

これまでの両親と子供やお互いの両親と子供夫婦のコミュニケーションや関係性によって相談後の流れは大いに変わってきます。
例えば、両親が同居を望んでいるのかどうか?
そして一番の核心的な問題点としてどちらの実家がより近いのか?

家を購入する事を相談して親に反対されるかもしれないと感じている場合は、相談せずに事後報告で済ませたいでしょう。
ネットで見ていても1円も援助してくれないのに口だけは出してくるから相談せず事後報告で良いといった意見がとても多いのです。
ですが、果たしてそうでしょうか?

両親に相談をしてもアドバイスは確かに30年~35年前の古い知識で現在とは少々異なる事もあります。
また、2世帯住宅を実は希望していたなんて言葉が出てくる可能性だって十分にありますよね。
そうした場合、事後報告で「ここに家を建てたよー」と伝えて数十年後には介護の為そこそこの距離を往復する可能性だって出てきます。

私個人的な意見ですが、やはり相談ではなく「そろそろ家を購入しようと思っているんだよ」と先ずは計画を伝えておくべきだと思います。

家の購入を親に反対されたらどうする?

親と言うのは子供が何歳になろうとも子供の役に立ちたいと思うのが親心ですよね。
そして、家を購入するのが嫁の実家が近いのか旦那の実家が近いのかも反対の理由になりやすいのです。
何故なら、やはり孫は自分が率先して可愛がりたいし好かれたいものです。

嫁の実家が近いと旦那の両親は孫に会いに行くのを遠慮してしまいますし反対も同じことが言えます。
(気にしなくて良いのにと私は感じていますが)

他にも家を建てようとしている土地が昔から頑丈なのかどうか?
大金をローンする事で子供一家が苦労するのではないか?

などなど、すべては親心からくる反対でもあり、子供が本当の意味での独立する事が寂しくて家を建てる事に賛成する気持ちになれないようです。
そして、家を購入する事に反対するのはだいたいが旦那さんの両親が多いのです。
嫁の両親は一度自分達の元から旦那さんの元へ嫁いでいるので、かなり気持ちがおおらかのようです。

なので、まずは自分達の現状と家を購入した後の経済的、生活面などの計画をリストアップしておきます。
そして両親からの資金援助は期待しない事!(頂けるのなら有難く頂きましょう)
資金援助を受けると口出しされた時に何も言えなくなるから断る!という人も多いでしょうが、私達は家を初めて購入するのです。
両親の失敗談を活かす場だと思い、口出しされた事を箇条書きにしておいてみてはいかがですか?
そして、不安があればハウスメーカーに相談して改善してみても遅くはありませんし、無駄な事ではありません。

購入を反対されたのなら、反対する本当の理由というのを知る事が必要なんです。

そして反対するから相談しないというのは、間違いではありませんが正解でもないように思います。
難癖をつけてくる性格の両親であれば、尚の事家の購入に関して色々反対してくるでしょう。
ですが私の経験上、子供に難癖をつけてくる親の大半が「必要とされたい」気持ちが大きいように感じています。

家の購入で親が口出しばかりしてくるときの対処法は?

我が子が人生で一番高い買い物をしようとしているならば、失敗しないよう後悔しないようついつい色々口出ししてしまうのも親心。
親心って親切だし無償の愛だと分かってはいるけれど、求めていない時に親心が押し寄せてくると少々鬱陶しくなるのも理解できます…

口出しの内容にもよるんですが、例えばハウスメーカーに対しての口出しの場合は、実際に一緒に住宅展示場やモデルハウスを見てもらって
こういった雰囲気の家にしたいという自分達の気持ちを伝えてみましょう。

家の方角など家相について口出しをしてくる場合は、少々大変です。
ですが、基本的にどうにかなるものなので、お祓いを受けるならどこが良いのか?と聞いてみたり、間取りは変えられないから転居後の家具の配置はどう気を付けたら良いのか?と口出しの内容と向きを少々修正してみるのはどうですか?

私達夫婦が家を購入した時、お互いの両親は完全に口出しがありませんでした。
むしろ、リフォームの参考にと今現在の壁紙の種類やシステムキッチン、玄関ドアなど興味津々でみていたぐらいです。
(稀かもしれませんが)

友達の話ですが、親の口出しも役に立つことがあるそうです。

キッチンからリビングなどが見渡せる開放的な間取りにしようと思っていたそうですが、お姑さんから「家事専用の小部屋を作った方が何かと便利だ」と口出しされたそうです。
なので、3畳程の小部屋をキッチンの奥に作った所…アイロンをかけないといけない洗濯物はその小部屋にまとめて置いておけるし、子供がアイロンを触って火傷するような心配もない、洗濯物を干すハンガーも小部屋に収納されているのでどの部屋も見られたくない生活感を消せるのでとても満足しているそうです。
(この話を私は家を建ててから聞いたので、現在とても後悔しています…)

面倒だ!腹が立つ!と思う前に口出しに耳を傾けてみてはいかがでしょうか?

また、もしかして便利な一括プランニングなんかも使えるかもしれませんね!?

流石にハウスメーカーに見積もりまで出してもらってからだと親も「えっ!?」ってなってしまいますよね。
でも、無料でお手軽にいろいろプランニングできるので、一例を親に見せるともしかして話はうまく行くこともあるかもしれませんね。
>>大手28社が参加するハウスメーカーの一括プランニングサービスを見てみる

さいごに

まぁどのみち親が家を購入する事に反対をしてきたら、親子喧嘩が泥沼化する事が多いですよね。
疎遠上等!といった感じで。
ですが、疎遠程悲しくて切ない事はありません。

私は長男の嫁なので将来旦那の両親との同居はあるだろうと思っていました。
ですがお互いの仕事の事と土地の安さから家は私の実家の近くに購入(注文住宅で購入)したんですが、旦那の両親との同居も視野に入れて間取りを考えました。
旦那の実家は車で5時間もかかるので、何かあってからでは駆けつけられない距離なので同居を考えておいて欲しいという事も旦那の両親には伝えていました。
ですが、キッパリと地元を離れたくないから同居は絶対にしない!と断られています。
とこんな感じで、子供の心親知らず状態です(笑)

住んでみて思いますが、やはり子供が生まれると旦那の実家より自分の(嫁)の実家が近い方が何かと便利です!!
旦那さんは肩身が狭いかもしれませんが(私の旦那は気にならないそうですが)、子供をちょっと見ていて欲しい時や買い物を頼んだりする時にはやはり身内が一番安心ですし、旦那さんも何かと安心だと思います。

義両親も血は繋がっていなくても両親なので、遠慮なく頼って良いのでしょうがやはり遠慮してしまいますよね。
そういった心のフォローを考えると、旦那さんと両親は喧嘩せずに家の購入について穏便に話を進めて欲しいと思ってしまう私です。

皆さんが幸せな夢のマイホームを購入できますよう願っています☆

こちらも是非お読みくださいませ。
スポンサードリンク
関連記事とスポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする