アデノウイルス大人の症状は?会社は行けるのか、完治の目安は?

スポンサードリンク

保育園や幼稚園ではそろそろ水遊びの季節ですし、小学校では体育の授業でプールが
始まる頃です。

そう、「プール熱」正式名称「アデノウイルス」の季節がやってきます!!
アデノウイルス、大人が発症する時ってほとんどが子供からのもらい物なんですよね。

子供が感染すると、アデノウイルスについて調べる親は多いんですが、大人が感染した時の事ってあまり調べませんよね。

薬飲んでれば治るだろうし、子供みたいに休んでいられない!で強硬出勤してみたり・・・
それって本当に大丈夫なのか?

大人が感染した時の事をまとめてみました!

スポンサードリンク
 

アデノウイルス大人はどんな症状が出るの?

大人が感染する時はほとんどが子供からだと冒頭で書きましたが、子供が発症して直ぐに大人が感染する訳ではないんです。

というのも、子供が発症すると大人は用心してマスクをしたり手洗いうがいをしますよね。
ですが、アデノウイルスは潜伏期間から回復して2日以内は他人に感染する危険性が非常に高い!
子供の症状が良くなって安心した頃に、大人がアデノウイルスに感染しちゃいます。

アデノウイルスの症状は子供だろうと大人だろうと関係なく同じ症状が出ます。
「咽頭結膜熱」といわれるんですがその名の通り、喉の腫れや痛みの「咽頭炎」、目ヤニや目の充血の「結膜炎」、そして38~40℃の「高熱」が主な症状です。

ただ、子供と違う事は大人は咽頭結膜熱の他に「流行り目」「扁桃炎」「胃腸炎」「上気道炎・気管支炎」「肺炎」「出血性膀胱炎」などの症状も出る事があります。

「流行り目」は結膜炎に似ていますが、目ヤニや目の充血以外にも涙目、目の痛み、耳の前にあるリンパが腫れてきます。
「扁桃炎」は喉の痛みと酷いと喉の奥が白く膿んでしまい、高熱が出ます
「胃腸炎」は腹痛、下痢に加え嘔吐する事も
「上気道炎・気管支炎」は発熱、鼻水に咳、そして喉の痛み
「肺炎」は髄膜炎、脳炎
「出血性膀胱」は下腹部痛、血尿、頻尿、排尿痛、残尿感

ウイルスは細菌と違って特効薬がありません。
アデノウイルスも同じように効果のある薬がないため、対処療法がメインとなります。
なので喉の痛みは抗炎症剤が処方され3~7日程、結膜炎は眼科医で治療を受け目薬が処方され7~10日程、高熱は4~7日程で下がってくるのでむやみに解熱剤は使用しないようにします。
なので病院は内科と眼科の2か所通院が必要となることがあるので、眼科は特に予め近くにあるか、休診日など調べておくと良いかもしれませんね。

スポンサードリンク

アデノウイルスに大人が罹ったら会社は行っていいの?

子供だと登園・登校は法律で禁止されていますが、大人は禁止されていません。
ですが、もし可能ならば職場に「アデノウイルス」に感染したことを伝えて出勤を控えるか、万全の対策をとって出勤するかです。

会社によっては感染力の高い病気の場合、出勤を控えなくてはいけない事があるので病名を伝えて上司に判断してもらうのも大切です。

休んでいられない!皆に迷惑がかかるからと無理をして出勤する人もいるかと思いますが、個人的には「病気なら休め」と言いたいんです。
というのも、インフルエンザは誰もが知っている感染力の高さですが、アデノウイルスは子供がいない人にはあまり知られていません。

ですが、インフルエンザ並みの感染力の高さですし、個人の免疫力により症状にも差があり最悪は入院する事もあるので、出勤は控える方が逆に迷惑をかけずに済む事もあります。

どうしても出勤する時はマスクは当たり前ですが、普通のマスクではなくナノサイズのウイルスに対応しているマスクの着用とこまめな手洗い、うがいの徹底をしましょう。

症状が軽くても完治して2日以内は二次感染期なので、まだまだ周りへの感染するため注意が必要です!
それ程にアデノウイルスの感染力は強力なんです

アデノウイルス大人の場合完治までどれくらい?

アデノウイルスはではどれぐらいで完治するのか?ですが、個人の体力や免疫力やそれぞれの症状の状態にもよりますが、「喉」は7日程、「目」は10日程、「熱」は7日程で落ち着きます。

全ての症状が落ち着いて、症状が全く出なくなってから2日間経てば完治になります。
ですが、素人判断は危険なので病院で検査をしてもらって完全にウイルスが排出されたかどうか見てもらう方が確実です。

ただ、胃腸炎や気管支炎、肺炎などの症状が出ていれば更に完治までに日数がかかります。
「咽頭結膜熱」の症状だけならだいたい2週間あれば完治する事が多いようです。

さいごに

飛沫感染や接触感染は注意していても、意外とノーマークになりがちなのがトイレです。
アデノウイルスを発症した子供が手を洗ったタオルは気を付けますが、トイレ掃除の時は結構手袋やマスクをしない事が多いですよね。
ですが、掃除中知らない間に糞尿が手に付きその手で顔を触るなどすると、そこからウイルスが侵入してきて感染してしまいます。
特に子供が回復期に入ると、ウイルスが糞の中に入っている事が多いのでトイレ掃除はマスクと手袋を必ず着用するようにしましょう。

子供がアデノウイルスに感染し発症したら、洗濯物も分けなくてはいけないそうで、まるでインフルエンザやノロウイルスと同じような感じです( ゚Д゚)
我が子はまだアデノウイルスを発症したことがないのですが、春からは幼稚園に入園です。
アデノウイルスは他人ごとではなくなりそうなので、今のうちにしっかり予習とマスクなどの準備をしておこうと思います!

スポンサードリンク
関連記事とスポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする