子供のトイレトレーニングにイライラ…怒って叱って成功する?

スポンサードリンク

子供のトイレトレーニング略して
トイトレは親子で乗り越えなくてはいけない大きな試練!!

私も今まさにトイトレ真っ最中で、
一歩進んでは2歩下がるといった状況にイライラしたり怒ったり…

ネットで色んなやり方を調べては我が子で試すも成功する気配がなくて、更にイライラ…

同じ悩みを抱えているママは多いですよね。
何故かこの悩みを相談できるところが少ないというか、人に相談しにくい事に気づいていますか?

何故トイトレでイライラするのか?
この疑問をかなり真剣に調べて私なりに納得した答えを同じ悩みを持つ親へ伝えたいと思います。

スポンサードリンク
 

子供のトイレトレーニングにイライラするのは私だけ?

「トイトレでイライラしたり怒るのはタブー」とよく聞きますよね。

そのせいか?
私は子供に対して怒りを見せない事に必死で
子供の気持ちや身体の成長まで見れていませんでした。

だから、子供がトイトレを続けて何度も失敗すると
怒りのメーターがグングン上がって、イライラしっぱなし!!

ここで立ち止まって欲しいんです。

何故イライラするのか?
恐らくはトイトレがスムーズに進まないからですよね?

私が調べたり幼稚園の先生に相談して気付いたのは、
子供にとって生まれてからずっとオムツでオシッコとうんちをしてきましたよね。

それが保育園だから、幼稚園に入るからという理由で
布パンツを履かされたりおまるやトイレにいきなり座らせれる。

これって不安だし戸惑いますよね。
2歳を過ぎていれば「トイレ、嫌い」「トイレ怖い」と苦手意識を伝えてきます。

つまり私達親は子供が今まさに感じている不安や戸惑い、
苦手に感じている事に対してサポートしてあげる事がトイトレの第一段階なんだと思います。

私自身もかなり不器用なので、
いきなりゴールを目指すのは確かに難易度高いかぁと
トイトレを急ぎ過ぎている自分を反省しました。

思えば新生児の時は母乳やミルクしか飲めなかったのが
生後6か月ぐらいで歯が生えてきて離乳食が始まりますよね。

離乳食は初期、中期、後期と段階を踏んでゆっくり進めて、
決して周りが離乳食を卒業したからと焦って普通の食事を食べさせるなんて事しないです。

トイトレも同じで周りと比べる物でもなければ、
いつまでにと期限を決める事ではないんだと思ったんです。

「いきなり完成を目指すから、イライラしてしまう」
これがイライラしないために私が導き出した答えです。

トイレトレーニングは怒ってもいいの?

私の子供は何故かテーブルの下に隠れてうんちをします(笑)

そして出掛ける前や寝る前にトイレに誘うと
「イヤ、出ないもん!」と嫌がり数分後には「ママ、ちっちー」と言ってきます。

なんていうのかな?必ず第一声は「イヤ」と言っては失敗をする。

「トイレに座ってうんちをする」という段階をトレーニングしている時も、
座り続ける事が怖いので「イーヤー!!」とギャン泣き(たまに鬼泣き)です。

座るだけが出来ない子供、やらなきゃいけない家事は背後で順番待ち状態に
怒りのメーターが一気に振り切って「座ってなさい!!!!」と怒ってしまい…

出そうだったうんちは引っ込み、かわりにおしっこだけが出る(-_-;)

そして子供は「ママごめんなさい」「ママ怒らないでー」
と泣きながら何度も言う姿に、「母親失格」と思い詰めてしまいます。

夜子供の寝顔を見ながら懺悔してました。

ハッキリ言って怒っても良い事なんてないんですよね。

だってトイレに対しての「恐怖感」や
「トイレを失敗する=怒られる」という記憶しか残らないんですもん。

ただでさえトイレに対して不安やら戸惑いを感じているのに、
更に追い打ちをかけるようにママから怒られれば
頑張るスイッチなんてOFFのままですよね。

ただ、どんな状況でも怒らないというのは難しいと思うんです。

カンペキな親はいないし、カンペキって何だ?と思いませんか?

子供をトイレに誘ったけれど「イヤ」と言ったのにお漏らしをしたから
「さっき行きなさいって言ったでしょう!!」と怒るママも多いですよね。
私も怒っていました。

でもこれって、冷静に考えると怒る程の事だったのかな?と思ってしまいます。

トイレは怒られてするものではないし、強制されるものでもありませんよね。
子供の年齢=生きてきた年数で、その半分以上はオムツをして過ごしてきています。

膀胱も肛門も溜めれるようになると、
「トイレに行きたい」と感じるようになるので
「ちっち行きたい」「うんち出そう」と言わないのは
まだ身体が未発達な証拠なんです。

なので、まだ身体の機能的にできないのに
私達親が怒ってしまったら子供はどうしていいのか分からないし恐怖でしかありませんよね。

怒る前に「また、もぞもぞしてきたら教えてね」と伝えるようにしてみましょうね。

トイトレは 叱って成功するの?

「ちっちとうんちはトイレでって言ってるでしょう!!(怒)」
と叱った事ありませんか?

私、やった事あります(涙)

ただ、「叱る」は目下に対しての教育的指導という意味があるので
トイトレで子供に対して怒りの感情をむき出しにして叱るのは単に「怒っている」だけ。

なので、良い方向へ導くための叱りであればトイトレも成功すると思います。

叱り方が重要なんでしょうね。

叱るというのは、出来ている事をわざとしなかった、
忘れていたといった状況の時に「叱る」ので、
出来ていないもしくは今出来るように頑張っている子供に対して
叱るのは少々ニュアンスが違うんだそうです。

ただ私自身は使い分けれそうにないので、
叱るよりはアドバイスを伝えるぐらいが合っていると思っています。

叱っているつもりが、怒っているだけになっている可能性もありますよね。

それぐらいトイトレに対してママ達は一生懸命なんです。
早くトイレが出来るようにさせてあげたくて
全身で我が子と向き合っている証拠なんですが、
向き合う前に子供の成長をまずは確認してみましょう。

「トイトレは必ず○歳までに出来ないといけない」と決まっていません。

それは、子供の成長は個人差の幅が広くて成長が早い子もいればゆっくりの子もいます。
生まれた時の体重だって皆違っているし、歯が生えてくるタイミングも違いますよね。
それなのに何故かトイトレだけは誰よりも早くしようと必死になってしまいます。

トイトレは身体の機能が成長しない限り難しいものです。
叱るのはトイレットペーパーで遊んだり、手洗いで水遊びをした時に叱れば良いと思います。

私達大人だって出来る事なら褒められたい!
叱られてやる気スイッチがONになる人は少ないと思うんです。
なので、出来ない事を叱る事だけは今すぐに止めてみましょう。

周りから「まだ?」と聞かれても「うん、今頑張っているんです」と言えば良いんです!

聞いてきた相手が姑であろうと実母であろうと、
堂々と我が子は今トイトレを頑張っている事を言ってやれば良いんですよ(^_-)

さいごに

トイトレの成功の秘訣は「ゆっくりした心」なんだそうです。

我が子が入園予定の幼稚園の園長先生から
「ママの不安な心が○○ちゃんにも伝わって、余計にトイレに対して不安になってしまいますよ。
ゆっくり○○ちゃんの成長に合わせてトイトレをして、
入園後は園に任せてくださいね」
と言われました。

私に出来る事は、トイレを子供好みに可愛くデコレーションしておく事と、
トイレに一緒に行ってあげる事。
可愛い布パンツを用意してあげる事です!

ついこの前までオムツをしていたのが、
気付けば布パンツを履いてる…
そう考えると失敗したパンツを洗えるのも今の内なんだと思うと子供の成長は早いですね。

スポンサードリンク
関連記事とスポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする