コンクリートを見ると時々赤くて小さい虫が大量に蠢いているのを見ると「ウゲ!!」て思いになりますが、
同じ状況が自宅のベランダにいたら……
取りあえず引っ越したくなりますが、ここはぐぐっと我慢!
赤い小さい虫の正体と私達夫婦が実際に行った対決方法をご紹介するので、まずは試してみてください!
ベランダの赤い小さい虫は刺す?
ベランダにいる赤い小さい虫はタカラダニ正式名称「カベアナタカラダニ」。
そう、ダニです!年中見るわけではなく、梅雨時期でもある6月~7月によく見かけます。
(今年もコンクリート外壁に群がっているのを見た!)
【虫】タカラダニ好きって言ったら「じゃあハダニは嫌いなんだ」って言われるやつに似てる!!
タカラダニもそんなに好きじゃねーよ!!!! pic.twitter.com/SdyJrBQdje
— はにわろですなぁ (@Haniwaro) 2017年7月17日
このタカラダニ名前の割にありがたい事は一つもないんですよね。
幼虫の時期は苔などを食べたり、蝉やバッタ、アブラムシ、蜘蛛といった節足動物に寄生して体液を吸って育ちます。
お腹がいっぱいになると地上に落ちて、脱皮を経て成虫に変身。
成虫になると可愛らしい面としては花粉を食べる、グロッキーな面としてはハダニやカイガラムシなどの小型の虫を食べる(怖)
ダニですし、虫の体液を吸うぐらいですから刺すというか噛むんですが人に対する被害報告というのはまだ1例もないそうです。
というより、体の大きさが1mmから大きくて2.7mmなので1mm程度なら噛まれても気づかないし、2.7mmなら気づいて避けれそう…
コンクリートやベランダには苔や地衣類(苔に似ているけれどちょっと違う)があり、タカラダニの好む環境なので道路やベランダで
多く見かるんです。
ベランダで見つけられなくても、外壁や汚れているブロック塀などよーく見てみると、簡単にタカラダニを見つけられますよ。
家の庭にいたタカラダニの画像でも見て落ち着こう…… pic.twitter.com/JJKx8WUr2x
— 真秀 (@k_mahora) 2017年7月7日
とはいえ、大人より肌が弱い赤ちゃんがタカラダニに噛まれては大変!
ベランダなどで赤ちゃんを日光浴させる時は事前にタカラダニが群生していないか確認しておく方が無難です。
コンクリートにいる赤い虫の駆除方法は?
タカラダニは結構弱いので、殺虫剤を噴射すれば簡単に駆除する事ができます。
問題は、死骸をどうするのか…
我が家ではベランダと外構に発生したので、ベランダは殺虫剤を噴射した後でバケツに水を入れて全て流し出す!
外構部分は殺虫剤を噴射するのは勿体ないので、旦那の高圧洗浄機で外構についていた苔やカビと一緒にタカラダニも一掃処分!!
タカラダニだけを払い落としても、見えないだけで卵が残っているのでホースの水圧ぐらいじゃ完全駆除出来ません。
タカラダニは生命力が弱いからこそ繁殖力が高く、卵の底力もスゴイ!成虫だけを駆除してもあっという間に振り出しに戻って
大量発生するので、虫嫌いな人や黙視出来ない人は殺虫剤と高圧洗浄機(なければタワシで隅から隅までゴシゴシ綺麗に!)で駆除する事を
おススメします。
殺虫剤は我が家では「虫コロリアース」使ってます♪
何故なら、適用害虫の中にタカラダニの名前があったから(単純)
|
洗濯物と一緒に家の中に入ってくる事もあるので、洗濯物を干す前にタカラダニが居ないかチェック!
取り込む時は一枚一枚パンパンと強めに振ってからの方が、良いですよ。
パンパン叩くと、タカラダニを潰してしまって(ウゲッ)赤い体液が洗濯物に着いちゃう(キャー)ので要注意(-_-;)
コンクリートの赤い虫の対策は?
外壁や自宅の周りのコンクリートに大量に発生しているのを見ると気持ち悪くなりますよね。
無害だけど不快になるからやっぱり害虫だな……
カーペットなど大物の敷物はフェンスに干す事が多いので、フェンスの下にタカラダニがいたらそのまま家の中に連れて入ってしまう
可能性があるので、気になる人は対策をしておきましょう!
もし、家庭にあれば高圧洗浄機がおススメです。
なければホースの「ジェット」でコンクリート部分(広範囲)を洗浄していきます。
我が家では高圧洗浄機で端から端まで念入りにコンクリート部分を綺麗に洗浄したところ、タカラダニを翌年見る事はありませんでした。
ですが、お隣のコンクリートにはタカラダニが居たから、高圧洗浄機がタカラダニに勝ったと言えるかな?
ベランダも同じことが言えますが、とにかく汚れたままにしておかないことが大事!
ベランダは髪の毛やチリ、ホコリが溜まりがちなので、こまめに掃除をしておくとタカラダニ以外にも蜘蛛などの虫も寄ってこなくなります。
コンクリートはついつい放置してしまいますが、落ち葉などが散乱したままにならないように定期的に掃き掃除をしたり
コンクリート壁は黒や赤っぽい汚れがあったら水洗いや洗浄機を使って綺麗にしておくことが対策の基本です。
ケルヒャーの高圧洗浄機はちょっと手が出せなかったので、「アイリスオーヤマ」の高圧洗浄機を購入♪
洗車にも使えるし、ブロック塀やコンクリート壁、玄関ポーチなどの洗浄にも使えるので1台あると便利ですよ。
|
さいごに
虫がとにかく大嫌いなのに、何故か自宅の前には手入れのされていない雑木林が(私有地)あります。
更に家のすぐ近くには山!何故この場所に家を建てたのか…それは土地が安かったから!
私の実家が近くて、駅もスーパーもコンビニもドラッグストアも徒歩圏内という好立地だったので虫の心配をするのを忘れてました(笑)
タカラダニは2か月ぐらいでいなくなるのと、梅雨時はベランダに滅多に出ないので気にしないようにはしていますがベランダのある部屋には「虫コロリアース」がスタンバイしています♪
害のない虫であったとしても、私にとっては存在が「害」なので申し訳ないけれど即刻駆除させてもらっています。
早く虫の少ない冬にならないかと思っている日々です。