秋にゴキブリが多い理由といつまで出るのか?駆除は秋に行うべし!

スポンサードリンク

家の中で遭遇したくない害虫で最もポピュラーなものといえば、そうゴキブリ!
ゴキブリが家に出現したらまずは目の前のゴキブリを駆除しようと必死になりますよね。
ですが、「ゴキブリ1匹見たら30匹いると思え」この言葉通りまだまだ家の中にはゴキブリが潜んでいます。

そんなゴキブリを秋にしっかり対策をしておかないと、翌年は更に大量のゴキブリを見ることになってしまいます!

ゴキブリが苦手な人にこそ伝えたいゴキブリ駆除方法をご紹介します。

スポンサードリンク
 

秋にゴキブリが多い理由は?

家の中で見るゴキブリの種類ってご存知ですか?
種類はどうでもいい!ゴキブリはゴキブリなんだ!!と思いたい気持ちはよく分かりますが、ここはぐぐっと我慢。

ちょっと大き目なのは「クロゴキブリ」で体長はだいたい30~40mmで家の外と中を自由に行き来しています。
そしてクロゴキブリより少し小さいのが「ヤマトゴキブリ」は体長25~35mm、そして飲食店や会社などで見かけるのが「チャバネゴキブリ」で体長10~15mmでパッと見コオロギみたいな見た目です。

ゴキブリは気温20℃で発育し25℃で繁殖旺盛になるのでゴキブリにとって秋が一番過ごしやすく家族を増やしやすい時期なのです。
そして秋が過ぎるとクロゴキブリは卵や幼虫の状態で電化製品や家具の隙間で大人しく冬が終わるのを待ちます。
そうです、秋にしっかり駆除しておかないとメスが産んだ卵や幼虫が春や夏になるとワサワサと出てくるという訳です!

ゴキブリのスゴイ部分といえば、あの巨大な恐竜よりも前から地球上に存在していて氷河期をも乗り越え現在に至るまで姿を変えず殺虫剤への抵抗力だけを進化させているところ。
そんなゴキブリの弱点って、「乾燥」と「水不足」なんですよ、知ってました??(私は知らなかった!)
だから氷河期(水分と隣り合わせだから?)は乗り越えられたんだ!と勝手に納得してます(笑)

ゴキブリの卵って見た事ありますか?
卵鞘(らんしょう)て言うらしいんですが、枝豆ぐらいの大きさで卵鞘1個に1匹じゃないんですよ。
卵鞘の中にクロゴキブリで22~28個の卵が入っているんです(@_@。
更にクロゴキブリは死ぬまでに(1年半以内に)15~20回も産卵するので、考えるだけでもゾッとします…(なのであえて計算はしません)

ゴキブリの季節はいつまで?

先ほども書きましたが、秋に活動が活発になるその理由は過ごしやすい気温だということ。
そして冬は冬眠こそしませんが、大人しく物陰に隠れて越冬しています。
ですが、最近の私たちの生活は冬もエアコンやストーブ(場合によっては床下暖房など)で年中快適なので冬も元気なゴキブリがいるのも
事実!

なので、活発に動くのは秋までで翌年の体力を温存するのが冬!
何が何でも越冬させないよう秋のうちに駆除をすることが重要になります。

ゴキブリの駆除は秋にかかっている?

駆除をするのに殺虫剤やホウ酸団子を使いますよね。
ですが、順序というのが重要になります。
なぜなら、殺虫剤はゴキブリの卵には効果がありません!そしてゴキブリは瀕死の状態になると子孫を残すために物陰に隠れて産卵をしてしまいます。
そして、卵を残して命尽きます。
更に怖いのが、ゴキブリの死骸をゴキブリが食べちゃう!!(怖いーけれど究極のエコ!)

ゴキブリの駆除をする前にとっても大切な準備がありますのでご紹介しましょう。
まず、家具家電は壁との隙間を3cm程に開けておきます。(可能ならもっと開けてもOK)

ゴキブリは13mm程度の隙間が大好き!このゴキブリの好きな隙間は通気性が悪くホコリも溜まりやすく掃除しにくいので思い切って隙間を広く取ってみては
いかがでしょう?
そして、台所やリビングに食べ物を放置しておかない。流し台の三角コーナーは勿論毎日綺麗にしておきましょう。

それが終わったらいよいよ殺虫剤の出番!
バルサンのような燻煙タイプを使う時は1度で終わってはダメですよー!
バルサンは卵に効果がないので、卵が孵るであろう2週間後にもう一度バルサン
をします。

ホウ酸団子は明記されている使用期限より手前で交換をするようにします。
(設置した場所を忘れないように、全て入れ替えていきましょう)

もし目の前のゴキブリを殺虫剤で仕留めるなら、絶対に物陰に隠れさせてはダメ!隠れた隙に卵を産んじゃうから!!
しかも、あなたの目の前に出てきたゴキブリはオスの可能性が大!
メスは出不精なので、餌場と巣の往復しかしないんだそうです。

駆除が済んだら、是非徹底的な掃除をしてみましょう。
たまには家電製品の裏を見てみた方が良いかもしれませんよ!
以前勤めていた職場で、古いラジカセの電池を交換しようと思ったらゴキブリの卵が出てきましたから(+_+)
知らない間に巣を作っている事もあるので、定期的にチェックした方が良いかもしれませんね。



さいごに

私も大嫌いなゴキブリは、世界では害虫としての扱いをあまり受けていないそうですね。
国によってはペットとして大切に飼われていたり、漢方薬の材料になっていいるそうですよ。
ゴキブリといえば、病原菌や雑菌が体についていて不衛生だと思っていたんですが、実は洗っていない手と大差ないらしいんです!

また唐辛子や柑橘系が苦手だということで、我が家では麻ひもで束ねた唐辛子の花束(?)を台所にぶら下げたり、みかんの芳香剤(以前は柚子の香り)をリビングに置いたりしています。

そのせいか、今の家でゴキブリを見た事は一度もありません!
このまま姿を見ないまま過ごせたら嬉しいけれど、念には念を入れてシルバーウィークあたりでバルサンを焚く予定です♪

Gについてはぜひこちらもお読みください♪
スポンサードリンク
関連記事とスポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする